![]() ![]() ![]() | 1,553 |
★★★★☆ 4.2 |
特別感 4.0秋田らしさ 4.2美味しさ 4.3 |
クチコミ(11)
romelson(60代・男性)
2024.10.23
北鹿 純米大吟醸 北秋田は、芳醇な香りと滑らかな口当たりが特徴。地元の良質な米と水を使用し、繊細な味わいが楽しめます。
秋(60代・男性)
2024.10.23
米どころ秋田の日本酒で、辛口ですっきりした味わいです。米の風味が活きていて、飲み飽きない味です。
濃い目の肴に合いますが、意外とチーズ類にも合う味です。風味がありながら、癖がなくなんにでも合う味だと思います。ただし、飲み口がすっきりしているので冷で飲むのが最高ですが、飲みすぎると足に来ることもあります。酔ったつもりがなくても、転んでひざを擦りむいたことがあります。おいしすぎます。
田舎初段(50代・男性)
2024.10.26
お酒が好きな人のところに贈答品として送ると非常に喜ぶので、贈った甲斐がある。自分は飲まないので味とかは分からないが、おいしいという話はよく伺う。
はにはに(40代・女性)
2024.10.29
大吟醸なのに720mlで1000円以下、味も冷酒で飲むと程よくよって悪酔いしなく、辛口だけどフルーティーな飲み心地でコスパ最高
bob(40代・男性)
2024.10.29
見た目の高級感の割に価格が安くコスパが良いと思う。プレゼントとして渡しても全く失礼ではなく喜ばれそう
比呂輪(60代・男性)
2024.10.29
まろやかな日本酒で飲みやすく食事にも和食にも洋食にも合うとても良いお酒だと思うし自分の好みにとても会う素敵なお酒だと思う
チイサさん(50代・男性)
2024.10.31
純米大吟醸きたあきた。フルーティーで女性にもおすすめ。スッキリした飲み味で飲みやすくお手頃な価格となっている。あらゆるスチュエーションで活躍間違い無し。
yada(70代・男性)
2024.10.31
白神山地と奥羽山脈に囲まれ、自然豊かな環境に位置する秋田「北鹿」。古来から優れた米の産地であり、良水の湧き出る酒造りにもっとも適したこの地で、
45%まで丁寧に磨きあげられたお米を低温発酵で丹精込めて仕込んだ「北秋田」の純米大吟醸です
アレックス(50代・男性)
2024.11.03
標準価格が税込1400円なので、送料込みの価格ですね。
それにしても、八海山や久保田と比べても、甘口ですが決して見劣りしない味ですね。驚きです。
雑味がなく、スッキリしていますが、ほのかに甘みがあり、口当たりがとても良い。どんどん進みますね。
日本酒は頂き物か、お正月にしか飲まないので、毎年色んな銘柄を楽しんでいますが、過去最高ではないでしょうか。お酒好きの知人が多いので、今度プレゼントしたいと思います。
通りすがりの素浪人(50代・男性)
2024.11.03
秋田の地酒、本格派純米大吟醸。華やかでフルーティな香り、上品でふくらみのある味わいを持つ会心の逸品。