![]() | 2,890 |
| ★★★☆☆ 3.5 |
| 大阪でしか買えない珍しさ 3.5友人に紹介したくなる面白さ 3.4食事と一緒に楽しめる美味しさ 3.6 |
クチコミ(34)
RYU(50代・男性)
2024.10.23
大阪出身の同窓と久しぶりに再会する際の宴席で飲みたい。ボトルの色合いからも男性のみならず、女性にも好感をもってもらえる。辛口ゆえ、好みはかわれると思おうが、飲みやすくすっきりした後味。
山田について(50代・女性)
2024.10.29
山田なので、何かしろ美味しそう。産地銘柄を連想させて、楽しめそう。土産にはよさそう。美味しそうなブルー瓶が良い。
PON(30代・女性)
2024.10.29
お酒は飲まないので分からないですが、口コミ評価が高かったので選びました。「純米吟醸なのですが、米の磨いた感が前面に来ない。何時もの純米吟醸とは違う。中に旨味が詰まってる感じ。濃い辛口だけどスッキリ。」らしいです
豆腐よう(50代・男性)
2024.10.29
秋鹿 生酒 山田錦100%は大阪でしか買えない日本酒。ブルーボトルがおしゃれで、大阪出張や大阪旅行でのお土産にぴったり。
yy(40代・男性)
2024.10.30
私自身、お酒は飲めませんがスカイブルーの透明感は見た目もそうですが、爽快感に溢れているお酒ではないでしょうか。
通りすがり(50代・男性)
2024.11.03
酒の垣根の高さは手に取って楽しめれば軽減するため、瓶の色が鮮やかな碧色というこの商品はインパクトが強く、栓を空けたときの楽しみが増すというものである。また、瓶のサイズが4合であるため、口にしてみて万一自分に合わないと思っても料理酒などで比較的容易に消費可能であるためその意味でも外れがなくお勧めである。
ピノキオ(70代・男性)
2024.11.03
美味しいお酒。いつも伏見のお酒を羨ましく思ってましたが、大阪にも美味しいお酒があって良かったです。私はどっしりとしたお酒らしいお酒が好みです。純米酒専門です。
キュン(40代・女性)
2024.11.03
純米酒山田錦100%で美味しそうです。酒瓶もブルーでさわやかなイメージです。
濃い目の辛口味わってみたいね。
ふくひろ(40代・男性)
2025.07.01
飲みやすく、飽きがこない上、どんな料理にも合う日本酒で、友達との宴会や大切な人との席にはぴったりです。
Fuck(60代・男性)
2025.07.01
大阪でしか買えないお酒のおすすめを教えてください。友人との食事会で紹介したいと思っており、大阪限定の地酒や日本酒、クラフトビールなど特別感のあるお酒を探しています。地元ならではの珍しいお酒があれば幅広く教えてください!






![大阪泉州岸和田 井坂酒造場 本醸造酒 だんじり 1800ml瓶 [日本酒・大阪地酒]](https://m.media-amazon.com/images/I/31X5m9hoDCL._AC_.jpg)

