1ヒガシマルヒガシマル醤油 ぶっかけうどんつゆ 400ml×4本

★★★★★ 5.0 (1件のクチコミ)
1,296
ぴょん(60代・男性)
2025.05.10
かつおと昆布の風味がよく効いており、まろやかでコクのある味わいである。また、甘味と醤油の塩味のバランスがよく、うどんの味を引き立てる。

2マルヤ彌 魔法のつゆ (1500ml) マルヤ醤油

★★★★☆ 4.1 (4件のクチコミ)
a(60代・男性)
2025.05.10
普通の醤油がどれも塩辛くて、たまたま貰い物で此の商品を知り病みつきになりました。 今の季節白菜漬けにピッタリです、
ニックネーム(10代・男性)
2025.05.11
すごく美味しいので箸が止まらないほど美味しいです。一度買うと2度と買わないくらいに使えるのでおすすめです
doki870(50代・女性)
2025.05.12
国内製造のお醤油を使用しているので、安心して使える。ネーミングもインパクトがあり、期待度が高まって良いです。

3金沢仕込み金沢仕込み 本格だしつゆ 1L

★★★★☆ 4.0 (1件のクチコミ)
918
みこ(70代・女性)
2025.05.10
金沢産の本格的な出汁を使用しており、保存料、化学調味料を使用していない。 日常的にも利用しやすい。常備品として、他の料理にも利用できそう。

4かつお節・だし専門店「にんベん」にんべん糖質70%オフつゆの素ゴールド 500ml

★★★★★ 5.0 (1件のクチコミ)
642
みっちーちゃん(60代・女性)
2025.05.10
かつおと昆布で取っただしを使って作ったつゆの素です。糖質オフをしている人にも使いやすいつゆの素です。煮物の味つけにも使えて便利です。

5かつお節・だし専門店「にんベん」にんべん 塩分ひかえめつゆの素ゴールド 500ml

★★★★☆ 4.8 (9件のクチコミ)
みのむし(40代・男性)
2025.05.10
とても美味しそうな感じで、ラベルも食欲をそそるイメージですごくいいと思う!1度は食べてみたいと思わせる商品だと思う。
ハル(40代・男性)
2025.05.10
だし専門店の商品なので味は確か。減塩で体にも優しくうどんをたくさん食べてもヘルシー。だしの味がちゃんと出てるので冷やしでも温めても美味しい
とどろ(60代・男性)
2025.05.10
塩分控えめなので高血圧の人にはよろこばれ、味わいはうま味があり、またコクも感じられて、程よい味わいで満足感が高い

6ヤマサ醤油ヤマサ 昆布つゆ 1000ml×2本

★★★★★ 5.0 (2件のクチコミ)
Taro(40代・女性)
2025.05.10
めんつゆは数多くありますが私はこれ一筋。めんつゆの味くらべをしたことがあるのですが、昆布だけでなく椎茸やかつお、煮干しなど複数のだしが使われていて奥深いだしの旨味とまろやかさが秀逸!めんつゆ界の王者だと思っています。温冷の麺つゆはもちろん煮物や炊き込みご飯、和え物にも使えて冷蔵庫に常備したい一品です。
ビーフシチュー(40代・男性)
2025.05.13
値段はオープン価格だからなんとも言えないけど、めんつゆは色々な料理に使えるし、余分にあって保管しておいても、期限が以外と長いから良いと思う。

7かつお節屋・だし屋・ヤマキヤマキ めんつゆ 500ml ×4本

★★★★☆ 4.7 (16件のクチコミ)
731
ヤマト(50代・男性)
2025.02.20
コスパもよく どんな料理にも 合いそうで味に深みを与えてくれる。 長く使い続けたいと思わせてくれる。
やす(30代・男性)
2025.02.20
まず使いやすいのと保存が効くこと。また鰹節の風味と味が強いのでそばやそうめんの相性が抜群に良い。 また麺類以外の料理にも使えるのが良い。
あ(40代・男性)
2025.02.20
とにかく、どのスーパーにも売っていると思うし低価格だと思う。いい意味で主張し過ぎではない安心感がある 万人に受ける間違いない味です

8ヤマエヤマエ食品 高千穂峡つゆ 味くらべ 500ml 3本セット(かつお味うまくち、しいたけ味、あごだし味)

★★★★★ 5.0 (1件のクチコミ)
1,698
ちびママ3(40代・女性)
2025.05.10
味が3種類あるから食べ比べもできるし、自分の好みの味が見つかる。 みんなで一緒に食べるのにもいい。 ぶっかけうどん以外にも使えそう

9キッコーマン(豆乳)キッコーマン 濃いだし本つゆ 1L

★★★★☆ 4.5 (8件のクチコミ)
310
爆盛りごはん(40代・男性)
2025.02.20
いつも使っている。麺類だけでなく煮物にも使えて便利。濃縮タイプなのでコストパフォーマンスが抜群に良い。
がんさん(60代・男性)
2025.02.20
手ごろで便利、味わいも十分深みがあって良い。コストパフォーマンスが高いこと。メーカーも一流上場企業であり、信頼性が高いこと。
ペンローズ(40代・女性)
2025.02.20
だしの味が濃くておいしいし和風味の味付けはこれ一本で決まるから あれこれ調味料を買わなくてもいいところ

10正田正田 特撰つゆ 1.8L

★★★★★ 5.0 (1件のクチコミ)
1,000
かりん(20代・女性)
2025.05.10
特選というワードが特別感があり上質な味わいを感じれそうどんな料理にも合わせやすい調味料でこれがあるだけで料理が簡単にできる

11唐船峡めんつゆ唐船峡食品 名門の粋 唐船峡めんつゆ 500ml

★★★★☆ 4.0 (1件のクチコミ)
1,080
miyaneil(60代・男性)
2025.05.10
選択肢多すぎて見きれないです! 自分が知ってる中でここ数年使用してるのがこれだったので選びました。 率直においしいと思います。

12かつお節・だし専門店「にんベん」にんべん つゆの素 1000ml

★★★★☆ 4.3 (11件のクチコミ)
610
ばあば(70代・女性)
2025.05.10
出汁のにんべんが作るつゆなので出汁が効いておいしい。そのままでも薄めても色々な場面で使え、煮物にも使えるので重宝する。
ひー(50代・女性)
2025.05.10
にんべんのつゆは昔からあるつゆで、めんつゆとしてだけでなく調味料としても使える。味付けに最高で冷蔵庫で切らせた事はない。煮物にも焼き物にも使えて良いと思う。
ステファニー(30代・女性)
2025.05.10
忙しい食事時はもちろん、和食で味付けが難しく感じる時に使えます。お好みの濃さに希釈できるので、冷蔵庫に常備しておくと便利です。

13ミツカンミツカン 追いがつおつゆ2倍 1000ml×3本 めんつゆ

★★★★☆ 4.1 (6件のクチコミ)
1,196
mooton(50代・男性)
2025.02.20
どこのスーパーでも売っており、値段も手頃なので手に入れやすい。ちょっと味に深みを出したいときなどに遠慮せずに使えて便利。
かたは(60代・男性)
2025.05.10
ミツカンと言う安定したメジャーなブランドだから味は安心。これは本当に普通の麺つゆですがシンプルな味わいで良いと思うます。
ゆこたん(40代・女性)
2025.05.10
この麺つゆはぶっかけてうどんにかけてもおいしいし、肉じゃがなどの煮物を作るにも使えて万能なのでとてもおすすめです。

14節辰商店(ふしたつしょうてん)節辰商店 出汁 だし めんつゆ900ml 4倍濃縮

★★★★☆ 4.7 (1件のクチコミ)
1,296
ホワイトスネーク(60代・男性)
2025.05.11
かつお節屋こだわりのかつお節の風味が特徴の麺つゆであり、麺類のつゆ以外に肉じゃがや炊き込みご飯などに様々な用途に使えて便利な商品である。

15フンドーキンフンドーキン醤油 あまくておいしいつゆうすいろ 500ml ×3本

★★★★☆ 4.0 (2件のクチコミ)
毎度(60代・男性)
2025.02.20
残った素麺にかけて食べるとうまくて素麺の無駄がなく消化できる。他の醤油より醤油の甘さがなじみやすく食べやすい。
なー(30代・女性)
2025.05.12
フンドーキンはいつも使っていて、使いやすい。甘めの味付けで子供も食べやすい。煮物などへの使用もしやすい。

16ミツカンミツカン まぜつゆ 冷やしすだちうどん 87g×3袋

★★★★☆ 4.7 (2件のクチコミ)
ai(20代・女性)
2025.05.10
麺さえ用意すれば簡単に食べられるし、野菜も合わせて取れるから栄養もいい。うどんに限らず他の麺にもあうし、これからの季節さっぱり食べらる。
のの(20代・女性)
2025.05.12
すだちの風味がしっかりしており、あっさりで美味しい。うどんにはもちろん、そうめんにかけても美味しい。

17からだシフトからだシフト 糖質コントロール あらしぼりつゆ 300ml ×4本

★★★☆☆ 3.8 (11件のクチコミ)
1,422
ハマザイル(50代・男性)
2025.05.10
糖質を、調整しているみたいで、気になる人には、いいものかと思う。味の方もいいのであれば、言う事なしなので、選ばれてはいかがでしょうか
柳瀬川(30代・男性)
2025.05.10
砂糖、かつおぶし、こんぶ、食塩/アルコール、調味料(アミノ酸等)、酸味料、甘味料(スクラロース、ラカンカ抽出物)、(一部に小麦・大豆を含む) がつかわれてるから自分にあってる。
カズ(40代・男性)
2025.05.10
しょうゆ(国内製造)、砂糖、かつおぶし、こんぶ、食塩/アルコール、調味料(アミノ酸等)、酸味料、甘味料(スクラロース、ラカンカ抽出物)、(一部に小麦・大豆を含む)

18節辰商店(ふしたつしょうてん)節辰商店 出汁 だし 鰹たっぷりつゆ 500ml 3倍濃縮 化学調味料・保存料無添加

★★★☆☆ 3.6 (12件のクチコミ)
999
立川のバジル(80代・男性)
2025.02.20
美味しそうですね..今度ためしてみたいと思います.鍋,煮物,万能のように思えます.印象がとても良いので感心しました.
Manqu-Qhapaq(50代・男性)
2025.02.20
値段の割に素材特に鰹をたっぷり使用して、他にも昆布と椎茸と国産にこだわって造られているようだ。 にもかかわらず、1000円以下で購入できるのは魅力的だと思う。 大手メーカーでないところが本格派を謳っていそうで気になった。
くぼた(60代・男性)
2025.02.20
最上級の無添加のつゆで、かつお節や昆布、干椎茸で取った濃いめのだしを楽しめます。めん類のかけつゆ・つけつゆはもとより、煮物などにもおすすめです。

19ヤマエヤマエ食品 高千穂峡つゆ 味くらべ 500ml 2本セット(かつお味うまくち、しいたけ味)

★★★★☆ 4.0 (2件のクチコミ)
1,108
K(20代・女性)
2025.05.11
とても美味しくどんな料理にも合うので気になる人はぜひ買ってみてくださいね。いろんな使い方ができていいですよ。
こたき(70代・男性)
2025.05.12
かつお節エキス、さば節煮干(粗砕)、煮干しエキス、昆布エキスを含んでいて、栄養素が豊富である。またしいたけ味である。

20ミツカンミツカン 昆布だしつゆの素3倍 800ml

★★★☆☆ 3.8 (4件のクチコミ)
254
Tatsu(20代・男性)
2025.05.10
知らないメーカーのものしかなく、何を選ぶべきか迷ったが、ある程度知名度のあるものが来てくれたのでそれを信じた。
まさしくん(80代・男性)
2025.05.10
生まれ育ったころから昆布だしのものを親がよく作ってくれたせいか、大きくなってからも昆布だし以外のものはなじみがなく外食の際困ることが良くある
なわ(40代・男性)
2025.05.10
よくめんつゆとして利用しているが、それ以外でも納豆や湯豆腐、煮物など幅広く活用して料理をするのが楽になって助かっている

21かつお節・だし専門店「にんベん」にんべん糖質70%オフつゆの素ゴールド 500ml×4本(3倍濃厚) [かつお節 昆布 めんつゆ 糖質オフ] 1699年創業 鰹節・だし専門店のにんべん

★★★☆☆ 3.3 (1件のクチコミ)
2,570
くみちゃん70(70代・女性)
2025.05.11
糖質70%OFFで多くの有機食品が含まれている様なので、多少値段が張るのは」仕方がないのかもねぇ! 実際ぶっかけうどんとしては食べないので味についてはわかりませんが、こちらに表示された商品には問題がないのではと思っています。

22ダイショーダイショー 男梅 めんつゆ 1人前(3回分)×5袋 梅味 さっぱり ぶっかけうどん

★★★★☆ 4.0 (1件のクチコミ)
1,215
poko37(60代・男性)
2025.05.10
【原材料】還元水あめ(国内製造)、みそ、食塩、梅ピューレ、醸造酢、しょうゆ、梅加工品、こんぶエキス、かつおぶし/酒精、増粘剤(加工デンプン、キサンタン)、調味料(アミノ酸等)、酸味料、酸化防止剤(ビタミンC)、着色料(クチナシ、カラメル、野菜色素)、香料 【アレルギー表示】小麦・大豆
ランキング基準と採点方法
ECナビ会員へのアンケートで収集した商品と評価をもとに、独自のロジックで公正にランキングを作成しています。特定のユーザーの評価に偏らないよう、提携インターネットモールの評価、サイト上でのユーザーの重要な行動データ等も総合的に加味しております。広告掲載の有無は評価に影響しません。
本サイトはAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトをはじめとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。そのため、本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部が本サイトに還元されることがあります。