1株福菱 紀州銘菓かげろう福菱 紀州銘菓 茶かげろう(10個入)
★★★☆☆ 3.0 (1件のクチコミ)
![]() ![]() ![]() ![]() |
つばき(20代・女性)
2025.05.10
サクッとフワッとしていて、一つが食べやすい大きさ。素朴な味で、地元のお菓子感が強く、お土産には最適。
すべてのクチコミを読む (1)
2株福菱 紀州銘菓かげろう福菱 紀州銘菓 かげろう(2個入×4箱セット)
★★★★☆ 4.0 (20件のクチコミ)
![]() ![]() ![]() | 1,200 |
にくまん(50代・男性)
2025.05.10
ふわっとした口溶けが楽しめる、見た目から想像できない食感に和歌山ならではの希少性を感じることが出来るから。お土産としても喜ばれそうだと思ったから。
のら(40代・男性)
2025.05.10
紀州名物のお菓子はだれもがもらってうれしいと思います。じもとかんがあり、お土産らしさがあるのが良いです。
もも(60代・女性)
2025.05.10
見た目おしゃれな感じだし地元の銘菓であることが感じられお土産には良いと思ったから。名前も良さそうに思われる。
すべてのクチコミを読む (20)
3ふみこ農園ふみこ農園 和歌山フィナンシェ10個入(5種のお味)ショコラ、みかん、ゆず、イチゴ、抹茶が香る焼き菓子 (通常)
★★★★☆ 4.1 (18件のクチコミ)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 1,580 |
ゆき(80代・男性)
2024.10.24
和歌山名産のみかんを素材に使っているので、甘くて美味しいと思われ、皆さん特に子供たちにとても好まれると思う。
ルル(60代・女性)
2024.10.29
5種類の味の一口サイズフィナンシェ。会社などで配る際も個包装なので便利。
お土産として持ち帰るのも軽そうでよい。
手土産にピッタリな和歌山フルーツ味。
ぷっち(50代・女性)
2024.11.03
個別包装で、お配りにちょうどよく、見た目もかわいい。保存性や衛生面的にもOK
おしゃれで、もらったらうれしい。
すべてのクチコミを読む (18)
4ニッポンエールニッポンエール 和歌山県産温州みかん ドライフルーツ 22g 6袋
★★★★☆ 4.1 (22件のクチコミ)
![]() ![]() | 1,380 |
み(20代・女性)
2025.05.10
そもそもみかんのドライフルーツがあまり周りで売っていないから希少性が高いと思う。さらに地元だからぜったい美味しいと思う。
スマイル(50代・女性)
2025.05.10
みかんが和歌山県らしいし、レモンやマンゴーなどのドライフルーツは食べたことがあるけど、みかんのドライフルーツはたべたことがないので興味があります。
Taro (40代・女性)
2025.05.10
和歌山の特産品のひとつ「温州みかん」のドライフルーツ。日持ちするので子供のおやつにぴったり。ビタミンCがたっぷり含まれているので美肌効果や免疫力の向上効果も期待できます。お子様だけでなく家族みんなで食べられるのが嬉しい商品です。
すべてのクチコミを読む (22)
5株式会社エムアファブリー熊野の香り アロマセット〔アロマオイル熊野杉(木箱入りクロモジ枝付)・フローラルウォーター2種〕
★★★☆☆ 3.9 (9件のクチコミ)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 6,930 |
おーちゃん(20代・女性)
2024.10.24
よく分かんないけど良いと思います。
和歌山とか行ったことないですが、このお土産だけで楽しめそうだからです。
なし(60代・男性)
2025.05.10
かおりものがすきなので、これがいいかな?と思ってしました。どうでしょうね。まだ足りませんか?もう少しかな?
はにた(50代・女性)
2025.05.10
熊野杉、熊野ヒノキから抽出される香りには、脳活性に効果が期待される成分が、熊野クロモジから抽出される香りには美肌に効果が期待される成分が見つかり特許を取得しています。熊野杉の中でも珍しい熊野芝原杉は、初めて香る森の柑橘系であり他にはない香りです。
すべてのクチコミを読む (9)
ランキング基準と採点方法
ECナビ会員へのアンケートで収集した商品と評価をもとに、独自のロジックで公正にランキングを作成しています。特定のユーザーの評価に偏らないよう、提携インターネットモールの評価、サイト上でのユーザーの重要な行動データ等も総合的に加味しております。広告掲載の有無は評価に影響しません。
本サイトはAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース
アフィリエイトをはじめとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。そのため、本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部が本サイトに還元されることがあります。