![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 1,320 |
★★★★★ 5.0 |
教育的価値 5.0実用性 5.0子供の満足度 5.0 |
クチコミ(10)
あ(10代・女性)
2024.10.23
色使いがきれいで、読み応えがある。
結末がはっきりしていて子供にもうけると思う。私は昔この本が大好きでいつも読んでいた。
gotti(50代・男性)
2024.10.26
小さな子供に人気の絵本で幼稚園や保育園のお遊戯や劇の題材にもなっているので、小さなお子様に少なくとも一度は呼んでほしいと思います。
な(20代・女性)
2024.10.27
しかけ絵本だから子供が楽しんでくれる。絵もカラフルなため赤ちゃんから大人まで楽しむことが出来る。絵が可愛い、子供が読むと笑ってくれる
どら(40代・女性)
2025.02.20
青虫が食べ物をたくさん食べて綺麗な蝶になるという生命の成長をに学べる点や、読むたびに数を数えることや、曜日などを自然と学べること。
さとわ(40代・女性)
2025.02.20
イラストの色彩感覚が芸術的で惹き込まれるものがある。ページをめくることによって、あおむしと一緒に食べ物を食べられるような仕組みになっていて楽しい。
ももちか(50代・女性)
2025.02.20
ページに穴があいたしかけがあったり、色彩が美しかったり、子どもが最後まで興味を持って読める絵本です。楽しみながら数や曜日も学べるところがよいです。
ぷりん(50代・女性)
2025.02.20
はらぺこあおむしは、孫が赤ん坊の時からはらぺこあおむしの歌と絵本の読み聞かせをしていて、だいぶ お気に入りの本になりました。いまでは、昆虫好きの男の子になっています。
ポムポムプリン(20代・女性)
2025.02.21
私には6ヶ月になる0歳の息子がいますが、毎日はらぺこあおむしを読んでいます。最初に比べてすごく見て聞いて自分で声も出したりします。その他にもいもいやだるまさんなどはシナぷしゅでも放送されてるので読みやすく子供に適してる面白い本だと思います。
まま(40代・女性)
2025.02.22
色鮮やかな色彩で、目に良い刺激があると思います。
あおむしに親近感がわきます。
見たもの全部食べてしまって、お腹がいっぱいになり、さなぎ・ちょうちょと成長するのがこどもたちにはわかりやすいストーリーです。
しずさん(60代・男性)
2025.02.22
孫たちが大好きな絵本の1冊です。自分も読んだことがありますが良くできた絵本だと思います。作者はなくなっていますが、長く子供たちに好かれてきた作品だと思います。