![]() ![]() |
★★★☆☆ 3.6 |
見栄え 3.6日持ち度 3.5群馬らしさ 3.7 |
クチコミ(11)
ゆうはは(50代・女性)
2025.05.13
群馬の地元で人気のおやつ。甘辛いたれをつけたふわふわのお饅頭はとてもおいしい。自宅で作れるのでいつでも食べられる。日持ちも良さそうなのでお土産にはいいと思う。
bear(20代・女性)
2025.05.14
群馬県のほたかや焼きまんじゅう。
お土産に最適。
24個入りで家族でも食べれる優れもの。
星4つの評価があり、信頼もできるお土産。
波男(70代・男性)
2025.05.14
兎に角、まんじゅうが大好き。白い側に、あんこがぎっしり詰まった感じで、食欲をそそる。正直、どこにでもあるまんじゅうの様ですが、シンプルで、これぞ「まんじゅう」と言わんばかり。
すぎくん(30代・男性)
2025.05.14
この商品は私はとても好きでよくたべているものになります。是非皆さんにも食べていただきたいと思っております。
リオエナ(60代・男性)
2025.05.14
群馬を代表する土産菓子であると思う。時代は移りいくともこの味は変わる事のないように期待したいです。この菓子を食べると群馬の谷川連峰、武尊の山並みを思い浮かべる。
yui58(40代・女性)
2025.05.14
常温保存可能なので、冷蔵庫の中で場所をとらない。
四万温泉の名物で、実際に食べたことがあるから。生地はふわっとしていて、焼いて味噌を塗るとこおばしい香りと、甘じょっぱい味で美味しかったから。
さ(20代・女性)
2025.05.14
他県の人はまんじゅうと聞くとあんこをイメージするが餡子が入っていないので、お土産でもらう人の予想を裏切れて良いと思うから
トウト(60代・男性)
2025.05.14
群馬県のことはほとんど知りませんが、もしか訪れたときにはこの氷塊のいい焼きまんじゅうを購入してみたいと思います。
KKFJ(60代・男性)
2025.05.15
田舎のお土産感があり、見た目もよく重量感もあるためお土産として持っていっても、それなりの物として扱われるのではないかと思うから。
きゃ(20代・女性)
2025.05.16
私が群馬に行った時に一度食べて美味しかったので覚えている。自分で焼きまんじゅうを作って、焼きたてを食べられるのは嬉しいこと。