![]() ![]() ![]() ![]() | 810 |
★★★☆☆ 3.7 |
見た目の美しさ 3.5価格の妥当性 3.8地域らしさ 3.9 |
クチコミ(18)
m(30代・女性)
2025.05.10
下呂温泉にゆかりのある飛騨牛が使われているので地域性があります。味付けが王道のしょうゆ味なので万人受けします。ちょうどよい大きさなのでお土産として渡しやすくお勧めです。
シュー(30代・女性)
2025.05.10
飛騨牛というブランドだけで、好印象だと思う。お酒を飲む世代の人にはおつまみにもなるし、普段の食卓のおかずの一つとしても使えて便利だと思う。そして、少人数に渡すお土産としては値段もちょうど良い。
だいすけ(40代・男性)
2025.05.10
ご飯のお供に良さそうなので、特に自炊をよくする人なんかには渡しやすいお土産。美味しそうなので自分用にも欲しい。これで炒め物しても美味しそう。
sin(50代・女性)
2025.05.11
肉とニンニクは美味しいからこの組み合わせは最高だと思う。エネルギーもパラーもつくのがニンニクと肉だから食べて喜んで貰えると思います
hir(40代・男性)
2025.05.11
単純に飛騨牛がおいしそうだと思った。自分が食べてみたいものをおすすめしてみようと思った。
実際どうなのか他者評価を聞いてみたいと思った。
り(30代・男性)
2025.05.11
にんにくみそときいて少し匂いや味が美味しくなさそうだったけど食べてみたらとてもおいしい。
くせになる。
にんにく臭はきになるのできをつけてるけど人とあわないときはご飯にかけてたくさんたべる。
きりん(30代・男性)
2025.05.11
にんにくなどの根野菜は下処理が大変で、休日などでないとなかなか手を出そうと思わないが、この商品はそんなことをしなくても、手ごろな価格でにんにく料理を楽しむことができるのでにんにく好きにはおすすめの一品。
ポンタ初号機(50代・男性)
2025.05.11
飛騨牛と言うブランドは間違いのないブランドだと思います。大蒜味噌との相性も良さそうなので期待が大きいです。
飛騨牛(60代・男性)
2025.05.11
10月にねんりんピックで飛騨に行く予定があるのでお土産に買って帰るのにお手軽そうだ。
飛騨牛に興味をそそられる。
あああ(50代・男性)
2025.05.12
有名ブランド牛である飛騨牛というのは、誰が食べても満足感を得られるものと思わる。かつ、温泉上がりに食すにもマッチしていると思われるため推奨させていただきます。