![]() ![]() | 1,330 |
★★★★☆ 4.4 |
賞味期限の長さ 4.8仙台らしさ 3.8配りやすさ 4.5 |
クチコミ(5)
さ(20代・女性)
2024.10.24
全国で販売されているお菓子のご当地版だからなんとなく味をイメージしやすい。
配りやすそうな見た目をしていたので選んでみました。
さき(20代・女性)
2024.10.24
とにかく賞味期限が長く、誰もが一度は食べたことのあるプリッツなので、受け取り側のハードルも低い。他のご当地シリーズもあるため、話題としても盛り上がる。萩の月は有名だが、賞味期限が短すぎるが、こちらは問題ない。本物すぎるずんだだと好き嫌いが分かれるが、プリッツなので風味程度で渡しやすい。
しうぽち(20代・女性)
2024.10.30
仙台らしい、ずんだが使用されていて、お土産に最適です。老若男女問わず渡せるし、楽しめます。東北限定の商品なので、東北に行った時に購入できます。
はろー(40代・男性)
2024.10.31
まず、ぷりっつと慣れ親しんだものなので商品の内容が簡単にイメージがつく。また、ずんだもちということで山形の商品としての価値が確立されている。一度は食べてみたい商品だと思った。
m(30代・女性)
2024.10.31
仙台の名物、ずんだを使ったプリッツで食べた瞬間にずんたの風味が香る。普通のプリッツでは味わえないおいしさがある。