![]() ![]() | 2,655 |
★★★☆☆ 3.8 |
特別感 4.0秋田らしさ 4.0美味しさ 3.5 |
クチコミ(20)
つばさ(60代・男性)
2024.10.23
原料にあきたこまちを使用しているので正真正銘の秋田のお酒。
秋田県産酒造好適米「秋田酒こまち」を大吟醸レベルの50%まで精米。無濾過ならではの旨みと芳醇な香り。
ささやん69(60代・男性)
2024.10.29
値段もそれほど高くないし、包装紙に蔵元でしか買えないお酒とあるので特別感も感じられそうで、日本酒好きの人には喜ばれるのではないだろうか。
ちょうべい(50代・男性)
2024.10.29
秋田県の蔵元でしか購入できないお酒。秋田酒こまちを使っており、大吟醸レベルまで多くのコメを使って製造しているため、味もよさそう。
なな(40代・女性)
2024.10.29
東北、秋田らしい雰囲気を味わえる。地酒がすきな年配のかたに喜ばれそう。帰省の手土産にも重宝するかもしれない。
なし(70代・女性)
2024.10.29
日本酒が好きな父に、父の日のプレゼントとしてこちらを購入させていただきました!
美味しいと非常に喜んでくれましたので、最高のプレゼントになったかなと思っております!
箱も立派でしたし文句なしです!
た(60代・男性)
2024.10.29
蔵元での製造なので信頼感が高いと思います。ネットで販売されていること自体がとても貴重なことでしょう。
あみころりん(30代・女性)
2024.10.29
秋田の蔵元でしか購入できない特別なお酒。秋田県産酒造好適米の秋田酒こまちを使用しており、大吟醸レベルの50%まで精米し無濾過のため、芳醇な香りと旨みを楽しむことができる。
SPORTS(60代・男性)
2024.10.29
東北のお酒は基本的に美味しいのが多いが、米どころであり美味しい水も条件がそろっている秋田は日本酒が美味しいと感じる。特別に送りものや友人宅に訪問して、一緒にお酒を酌み交わす時など購入する、
あっきー(50代・女性)
2024.10.29
秋田の蔵元でしか購入できない特別なお酒である。秋田に行った雰囲気を味わえるものである。晩酌に最適である。
居酒屋温泉(60代・男性)
2024.10.29
酒どころの秋田の日本酒だから心引かれるものがある。純米吟醸も魅力的であり、何よりも「 蔵元でしか買えないお酒」というキャッチコピーが購買意欲をそそる。