![]() ![]() | 3,000 |
★★★☆☆ 3.6 |
美観性 3.3使いやすさ 3.7味への貢献度 3.7 |
クチコミ(6)
マサ(40代・男性)
2025.05.10
沖縄の伝統的な製法を元にした手法で手作業で作られた塩です。
料理に材料として使用することはもちろん、独特の赤茶色をしているので料理に添えることで見栄えを良くすることも出来ます。
ぽん(60代・男性)
2025.05.10
精製塩ではなく、海塩か海塩由来の岩塩、塩なのに甘さを感じる。料理に使うと、美味しくなるので、なくなると買い足します。お漬物に使っても、とても美味しくてやめられません。屋我地島に行った時、お塩の作り方を見ました。海水を汲んで鉄鍋で煮つめるため塩が鉄分を含み、薄いオレンジ色になります。色がついているところも、美味しく見えます。
エドワウ(40代・男性)
2025.05.10
使用したことはないが、これを使用して料理をしてみたい。普通の塩とどう違うのかを比べてみたいです。美味しいのであれば購入を検討してみたいです。
もも(40代・女性)
2025.05.11
沖縄ならではの商品でさまざまなシーンで使えそう。パッケージも沖縄の海っぽいイメージで沖縄らしさを感じることができる。
さっこ(40代・女性)
2025.05.11
普通の塩よりもジャリジャリした感じです。しょっぱいだけでなく、旨みがしっかりあり、素材のおいしさを引き出してくれる塩です。
18(30代・女性)
2025.05.12
沖縄の自然豊かなところで作られた塩なので体にも良さそう!普段使いも気軽にできそうで料理が楽しくなりそう!