![]() | 1,980 |
| ★★★☆☆ 3.4 |
| 関西でしか買えない特別感 3.7友人に喜んでもらえそうな魅力 3.1珍しさや面白さ 3.4 |
クチコミ(7)
たま(50代・男性)
2025.07.01
かたいのは抵抗がある人もいるかもしれませんが、老若男女ほとんどの人が好きなお菓子(お土産)のひとつだと思います。
flabo(70代・男性)
2025.07.01
あみだいけ大黒のいわおこしは大阪でないと買えない、昔ながらの大阪土産で夏は暑さと湿気でしなしなと柔らかい食感、冬はパリッと香ばしい美味しさが特徴のお菓子です。
橘(40代・男性)
2025.07.02
大阪の銘菓 あみだ池大黒の岩おこし。きりっとした生姜の辛さが、奥深い黒砂糖のコクを引き立てます。
名前の由来となる独特の堅さは、噛みしめる度に、深い味わいをお楽しみいただけます。
thous.(60代・女性)
2025.07.02
「岩おこし」は大阪名物として、耳にしたことはあるが、実際に食べた記憶はあまりなく、浅草名物の「雷おこし」と硬さや味がどの程度違うのか、ぜひ一度食べてみたいと思っていたので、この商品にした。
thg(50代・男性)
2025.07.02
大阪土産として昔からある粟おこしです。ショウガのきいた甘酸っぱい味が素朴でで懐かしい。固いので歯が弱い人は要注意。
プロレスラブ(40代・男性)
2025.07.02
大阪の銘菓 あみだ池大黒の岩おこし。きりっとした生姜の辛さが、奥深い黒砂糖のコクを引き立てているのがポイント
さらり(60代・男性)
2025.07.03
堅いものが好きな人にはお勧めです。堅焼きせんべいよりさらに堅さが持続するのも食べ応えがあると思います。
是非一度食べてみては







