1大関大関 佳撰 ワンカップ [ 日本酒 兵庫県 180ml×30本 ]
★★★★★ 5.0 (1件のクチコミ)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 6,303 |
yua(50代・女性)
2025.05.17
昔からある、定番商品。近所のお店でも、どこでも売っているので便利。また、メーカーも安心できて良いし美味しく飲めそう。
すべてのクチコミを読む (1)
2Kubota久保田 萬寿 純米大吟醸 720ml
★★★★★ 5.0 (1件のクチコミ)
![]() ![]() ![]() ![]() | 4,700 |
タニグチ(60代・男性)
2025.05.17
最初は地元の地名と同じだったので購入しました。飲みやすく、喉ごしがいい口あたりで、口元に残る香りが気持ちいいお酒です。
すべてのクチコミを読む (1)
3天狗舞天狗舞 山廃仕込 純米酒 1800ml
★★★★★ 5.0 (1件のクチコミ)
![]() ![]() |
ユッピー(30代・男性)
2025.05.16
深いコクと豊かな旨味が絶妙で、飲みごたえがありながらもスッキリとした後味が魅力的。香りも穏やかで食事とよく合い、特に和食との相性が抜群。ゆったりとした時間を楽しみたい時にぴったりの一本。
すべてのクチコミを読む (1)
4桃川桃川 純米酒 [ 日本酒 青森県 1800ml ]
★★★★☆ 4.7 (1件のクチコミ)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 2,659 |
林家ピェ〜(60代・男性)
2025.05.16
遂に全国的にも知られてしまった、青森を代表する伝統の銘酒。
実は昭和の時代「安くて美味しい」が売りの、酒飲みおっさん好みの代表だったが、地酒の日本酒ブームが起こった時に桃川も方針転換。若者・女性にも愛される酒造メーカーにならないと!と、こだわり・飲みやすさ重視になったそうで。以来数十年、どんどん地元の若いファンは増え、当然ネットの時代には誰にも知られるようになり、東京の居酒屋にも普通に置かれるほどに。
ただし、自宅でおっさんが晩酌を楽しむ「熱燗での美味さ」はちゃんと残っているのがさすが桃川。信用できる。
すべてのクチコミを読む (1)
5SDKWDH埼玉県 神亀酒造 神亀【しんかめ】 純米酒 辛口 1800ml
★★★★☆ 4.3 (2件のクチコミ)
![]() ![]() ![]() | 4,150 |
ぬーいち(40代・男性)
2024.10.31
日を追うたびに、旨味が増します。燗(45℃)で、呑みます。 今の、上位の国酒とは、対比のお酒です。 私は、特に、新亀の甘口を入荷のたびに近くの特約店で購入。
赤目(40代・男性)
2025.05.17
埼玉県で作られているお酒で、本格的な味わいでコクがあるので人気がある。程好い辛さと旨味、風味もとても良い。
すべてのクチコミを読む (2)
6誠鏡・幻「誠鏡・幻 まぼろし 」赤箱 純米大吟醸 720mL
★★★★☆ 4.7 (1件のクチコミ)
![]() ![]() ![]() ![]() | 5,030 |
ひゅんすけ(50代・女性)
2025.05.17
リンゴ酵母による芳醇で華やかな香り、醇な香味と熟成によるまろやかなコクが飲みやすそうでいいと思います
すべてのクチコミを読む (1)
7大七酒造大七酒造 福島県 純米酒 「大七純米生元」 720ml (カートンなし)12本入り 1箱
★★★☆☆ 3.0 (1件のクチコミ)
![]() ![]() | 16,383 |
めえ(30代・女性)
2025.05.18
地元の福島で有名なお酒で、聞き馴染みがあった商品名だったのと、自分はあまり好んでお酒を飲まないけど地元のお酒なら少し飲んでみようかなと感じる。
すべてのクチコミを読む (1)
8浦霞浦霞 本醸造 本仕込み(宮城) 1.8L 1本
★★★☆☆ 3.7 (1件のクチコミ)
![]() ![]() ![]() |
キット(70代・男性)
2025.05.16
芳醇な香りと深いコクが特徴的。仙台に行ったときには必ず土産として購入してくる。冷酒で飲むとことさらに美味しい。
すべてのクチコミを読む (1)
9Kubota久保田 碧寿 純米大吟醸 [ 日本酒 新潟県 1800ml ]
★★★☆☆ 3.9 (2件のクチコミ)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 6,293 |
Ai(50代・女性)
2025.05.16
日本酒の中でも大好きな品です。香りも良い飲みやすい全て最高だと思いますが、値段が高いので少しリーズナブルになると嬉しい
TT(50代・女性)
2025.05.17
お酒を飲まないのでわからないけど、人に勧めるなら誰でも知っている銘柄のものならいいのかもっと思いました。
すべてのクチコミを読む (2)
10龍力龍力 生酛仕込み 特別純米酒 瓶 1800ml
★★★☆☆ 3.7 (1件のクチコミ)
![]() ![]() ![]() | 3,201 |
り(30代・男性)
2025.05.16
すこしたかいが飲みごたえがある。
辛口の部類だとおもうが飲みやすさもある。
香りもいいので好きなお酒のひとつ。
すべてのクチコミを読む (1)
11Gekkeikan1637【ソフト/濃醇甘口】あまくちパック 月桂冠 [ 日本酒 京都府 2000ml ]
★★★★☆ 4.7 (1件のクチコミ)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 1,436 |
ぽこ(50代・女性)
2025.05.17
京都が生んだお冷でおいしい甘口の日本酒です。マイルドな甘さは女性にとってもとても飲みやすいです。濃醇な風味をご堪能ください。
すべてのクチコミを読む (1)
12酔鯨酔鯨 特別純米酒 瓶 720ml [高知県]
★★★☆☆ 4.0 (8件のクチコミ)
![]() ![]() ![]() | 1,548 |
Pちゃん(50代・男性)
2025.05.16
特別純米酒の割に値段が手ごろで、口コミも意外に評価も高く、ラベルもおしゃれで飲んでみたい一品かと思う。
F-4(50代・男性)
2025.05.16
価格も手頃で、入手し易い。また「酔鯨」ブランドは高知のお酒として有名な為、何等かの理由で他人と飲む事になっても提供時にひかれる事が少ない。
センチネル(60代・男性)
2025.05.16
酔鯨は良く飲む焼酎なので、目が行ってしまう。口当たりも良く、飲みすぎてしまうかもしれない。通常はロックで飲むが、ストレートで飲んでも美味しい。
すべてのクチコミを読む (8)
13一ノ蔵一ノ蔵 無鑑査本醸造 甘口 [ 日本酒 宮城県 1800ml ]
★★★★☆ 4.6 (7件のクチコミ)
![]() ![]() ![]() ![]() | 2,505 |
てるてる(60代・女性)
2025.05.16
甘口なので女性でも飲みやすい。家庭にこれがあれば自宅で居酒屋気分。熱燗で芳醇な香りと味が広がる。夫婦で、友人と美味しさを味わえる。
ワカメ(40代・男性)
2025.05.16
熱燗にしておいしいお酒はこれです。賞もとっているお酒で世界が認めたお酒。飲みやすいのがいいです。悪酔いしないように。
アサ(50代・女性)
2025.05.16
比較的甘口の日本酒なので、日本酒独特の辛さが苦手な人にも飲みやすいです。熱燗にするとまろやかな風味でおいしいです。
すべてのクチコミを読む (7)
14越乃寒梅越乃寒梅 普通酒 白ラベル 1800ml
★★★☆☆ 3.8 (10件のクチコミ)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 2,386 |
しまげん(40代・男性)
2024.11.05
さらっとして飲みやすい。辛口でも甘口でもなく、丁度良い味わいで、クセがなく、日本酒を飲まない人でも抵抗なく飲むことができる人気の銘柄だと思う。
あたおか(50代・女性)
2025.05.16
越乃寒梅はまろやかでとても飲みやすいお酒です。冷でも熱燗でも美味しく飲む事ができます。とても人気のあるお酒なので失敗はないと思います。
横浜芭蕉(70代・男性)
2025.05.16
新潟の日本酒といえばだれでも思い浮かぶ銘柄で、これまで自宅や飲食店で日本酒を飲むときは、これを第一に考えていて、香り、のどごし、うま味のどれをとっても一級品だと思う。
すべてのクチコミを読む (10)
15南部美人南部美人 特別純米酒 1800ml [ 日本酒 岩手県 ]
★★★☆☆ 3.4 (2件のクチコミ)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 3,589 |
サンシロウ(60代・男性)
2025.05.17
南部美人の定番のお酒。IWC2017で「チャンピオン・サケ」を受賞! 幅広い料理に合う究極の食中酒です。 芳醇で、さわやか、アロマは中程度。 上質の米のフレーバーは、いくつかのフローラルとマシュマロを含みます。きめ細かなビロードのような質感。
tate 18(50代・男性)
2025.05.18
なかなか手に入らない希少性と手に入れた時の歓び、水と米の旨さが特に冷やして飲むとほのかな香りが立ちお酒が進みます。
すべてのクチコミを読む (2)
16菊正宗菊正宗 上撰 さけパック 生もと純米 [ 日本酒 兵庫県 1800ml ]
★★★★☆ 4.0 (1件のクチコミ)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 2,134 |
ワビスケ(50代・男性)
2025.05.17
あつかんはむかしから菊正宗一択である。ほどよいからさとさいこうのくちああたりがたまりません。なだのおさけはあつかんにさいこうのひとしなです
すべてのクチコミを読む (1)
17蓬莱蓬莱 ひやおろし 蔵元鑑査 [ 日本酒 1800ML ]
★★★☆☆ 3.5 (13件のクチコミ)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 3,270 |
みゃ(20代・女性)
2025.05.16
普段あんまりお酒を飲まなく得意ではないので、甘口という点がいいなと思ってこれを選んだ。普通に美味しそうだし
Sho (40代・男性)
2025.05.16
非常に美味しく、それでいて香りが豊かであり、飲む価値は十分にあるだろう。是非とも一度は試してもらいたい
あ(40代・女性)
2025.05.16
日本酒がもっとも美味しい秋の酒として珍重されてきました。
新酒にはない穏やかで落ち着いた香りと上品な柔らかさ、
無ろ過原酒ならではの熟成したまろやかな味わいが特徴です。
脂ののったサンマやキノコなど、旬の味覚とともに、深まりゆく秋の夜をお楽しみください。
すべてのクチコミを読む (13)
18越後酒造場【新潟地酒】 越後酒造場 越乃八豊 越後の甘口 純米酒 [ 日本酒 新潟県 1800ml ]
★★★★☆ 4.0 (1件のクチコミ)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 2,481 |
ががが(30代・女性)
2025.05.16
甘口でクセがなくフルーティーな味わいという口コミを見て試しに購入してみたい商品。日本酒が初心者の方におすすめできそうだと思った。
すべてのクチコミを読む (1)
19KAXIFEI大山 燗麗辛口 1800ml (かんれい)
★★★☆☆ 3.7 (4件のクチコミ)
![]() ![]() ![]() | 2,984 |
tn(50代・男性)
2025.05.16
どんな料理にもぴったりと合い飲み飽きしない。すっきりとした軽快な辛口の日本酒。バランスの取れた日本酒。
やぎ(40代・男性)
2025.05.17
この大山 燗麗辛口 1800ml (かんれい)はキリッとした味わいが大人な感じで週末に楽しむにはとてもよい。熱燗にしていただくのがとても楽しみです。
グー(50代・女性)
2025.05.17
おすすめに燗をしてと書いてあるので熱燗で頂くのに向いているかと思います。お値段もお手軽だと思います。
すべてのクチコミを読む (4)
20花垣花垣 純米にごり酒 1800ml
★★★★☆ 4.0 (1件のクチコミ)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 2,970 |
たけ(50代・女性)
2025.05.17
このお酒は、冷酒に熱燗にも合うしとても美味しいお酒です。喉ごしも優しく飲みやすいお酒です。おすすめですよ。
すべてのクチコミを読む (1)
21華鳩華鳩 純米大吟醸 720ML 広島 日本酒
★★☆☆☆ 2.7 (1件のクチコミ)
![]() ![]() | 2,200 |
とら(30代・男性)
2025.05.16
他の商品よりも、甘味が強いらしいので日本酒の苦手な方でも比較的飲みやすいかと思われます。四合瓶にしては金額は高めですが、それだけの価値はあるかなと。
すべてのクチコミを読む (1)
ランキング基準と採点方法
ECナビ会員へのアンケートで収集した商品と評価をもとに、独自のロジックで公正にランキングを作成しています。特定のユーザーの評価に偏らないよう、提携インターネットモールの評価、サイト上でのユーザーの重要な行動データ等も総合的に加味しております。広告掲載の有無は評価に影響しません。
本サイトはAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース
アフィリエイトをはじめとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。そのため、本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部が本サイトに還元されることがあります。