1桃屋桃屋 桃屋のつゆ大徳利 400ml×6個
★★★★☆ 4.7 (1件のクチコミ)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ぱぴ(60代・男性)
2025.07.02
余計な果糖・ブドウ糖が入っておらず、濃厚な出汁のコクが感じられる商品であり、我が家ではそうめんはこの商品に決まっております。何より近所のスーパーで気軽に買えるところも気に入っております。
すべてのクチコミを読む (1)
2ヤマモリヤマモリ 名代そばつゆ 500ml ×5個
★★★★★ 5.0 (1件のクチコミ)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 1,600 |
リョウ(60代・男性)
2025.07.02
程よい甘味塩見旨味のバランスは麵に限らず、天ぷらはもちろんフライにも相性良し。ストレートタイプなので、小皿に取って出汁醤油代わり使うこともしばしば。旨味や甘味もありますので、一般的な醤油のみより調理の手助けにもなります。さらに甘味を抑えてほうが好みの方は、同じシリーズのそう麺つゆもおすすめ。
すべてのクチコミを読む (1)
3創味食品創味食品 鰹 創味 つゆ 1L
★★★★★ 5.0 (22件のクチコミ)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 758 |
ふわふわ(20代・男性)
2025.02.20
実店舗でも買うことができ気軽に求めやすく、専門店の味に近い出来上がりにもなる。また、冷蔵庫に保存することができる。
ひぃ(20代・女性)
2025.02.20
そうめんで使うめんつゆにいい味だと感じたから。また揚げナスとおひたしにするにも最高でした。紙パックなので捨てる時もエコである
どるどる(60代・女性)
2025.02.20
実際に使ったことがあり、それほど高価格でもないので、日常的に気楽に使える。出汁がよく効いている。色々な料理に、手軽に使える。
すべてのクチコミを読む (22)
4ノーブランド品久原 くばら醤油 あごだし 500ml×3セット 九州本場 濃縮つゆ 家庭の味方 万能つゆ IIDAYSオリジナル
★★★★☆ 4.0 (1件のクチコミ)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 2,399 |
ハナ(50代・男性)
2025.07.02
和食料理に色々と使えると思います。あごの風味がきいて、いつもの家庭料理で一段階上の旨味が引き出されると思います。
すべてのクチコミを読む (1)
5Yamasaヤマサ 昆布つゆ 500ml
★★★★☆ 4.7 (3件のクチコミ)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北の旅人(70代・男性)
2025.07.02
退職後、毎日、昼食は麺類を私がつくっているのですが、そば、うどん、そうめんとすべてのめんつゆとして使用しています。値段が安いわりに、本当においしい昆布だしで、自信をもってお薦め出来ます。
(齋)(60代・男性)
2025.07.02
普段から購入して使っている。
価格も手ごろで味も美味しい。
もっとメジャーになって欲しいと思っている。
物価高の世の中ではあるが、できれば値上げをしないでくれる助かる。
きみこ(40代・女性)
2025.07.03
麺だけでなく料理にも使える。だし巻き玉子に最高。とにかく美味しい。ダシがきいていて美味しい。いつも見つけたら買う。
すべてのクチコミを読む (3)
6かつお節屋・だし屋・ヤマキヤマキ めんつゆ 500ml
★★★★☆ 4.7 (2件のクチコミ)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 193 |
たくわん(40代・男性)
2025.07.02
メジャーかつ定番のだしの素で、コストパフォーマンスがとても良いのがおすすめできるポイントだと思いました。1本あたりの大きさもそれほど大きくなく、使い切りやすいところもおすすめです。
親父のめんつゆ(60代・男性)
2025.07.02
鰹一番だしを使用した、だし感豊かでまろやかな口あたりの2倍濃縮めんつゆです。これからの季節にそうめん、ひやむぎ、うどん、おそばのおつゆにぴったりなのはもちろん、煮物や丼物など四季折々のお料理にもお好みに希釈してご使用いただけます。醤油替わりにもご使用いただけて大変便利です。我が家では干しシイタケを追加して使っており、この価格でこの美味しさはコストパフォーマンスが良く、常備しているおすすめの一品です。鰹節屋だからこそできる、こだわりのだしの美味しさをぜひご賞味ください。
すべてのクチコミを読む (2)
7かつお節・だし専門店「にんベん」にんべん つゆの素ゴールド 500mL(3倍濃厚) [ かつお節 昆布 めんつゆ] 1699年創業 鰹節・だし専門店のにんべん
★★★★☆ 4.3 (18件のクチコミ)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 540 |
モモモカ(70代・男性)
2025.02.20
手軽に本格的な味のおだしを味わえることができ料理のたすけとなるのでこれからつかってみたいとかんがえている
ケイイチ(50代・男性)
2025.02.20
とても素晴らしい商品だと思います。使っている材料も製法も超一流でゴールドの名にふさわしい商品ではないでしょうか?
ねこのぶた(60代・男性)
2025.02.20
出汁のメーカーらしい本格的な作り。このメーカーの他の商品は実際に使用したことがあるが、がっかりさせられたことがない。
すべてのクチコミを読む (18)
8ミツカンミツカン 追いがつおつゆ2倍 500ml
★★★★☆ 4.3 (2件のクチコミ)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 204 |
ミンディ(50代・女性)
2025.07.01
我が家の定番。かつおだしがよく効いて、味はこれがいちばん好みに合います。つゆとしても使えるし、おひたしにも大活躍してもらってます。
マスター(70代・男性)
2025.07.02
他社の濃縮3倍に比べて濃縮2倍というのがすごく使い勝手がよいです
鰹節の香りが他社に比べてよいです、どんな料理にも合い味がすごくよいです
すべてのクチコミを読む (2)
9ミツカンミツカン 追いがつおつゆ2倍 1000ml×3本 めんつゆ
★★★★☆ 4.3 (7件のクチコミ)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 677 |
mooton(50代・男性)
2025.02.20
どこのスーパーでも売っており、値段も手頃なので手に入れやすい。ちょっと味に深みを出したいときなどに遠慮せずに使えて便利。
かたは(60代・男性)
2025.05.10
ミツカンと言う安定したメジャーなブランドだから味は安心。これは本当に普通の麺つゆですがシンプルな味わいで良いと思うます。
ゆこたん(40代・女性)
2025.05.10
この麺つゆはぶっかけてうどんにかけてもおいしいし、肉じゃがなどの煮物を作るにも使えて万能なのでとてもおすすめです。
すべてのクチコミを読む (7)
10かつお節屋・だし屋・ヤマキヤマキ めんつゆ 500ml ×4本
★★★★☆ 4.2 (30件のクチコミ)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 816 |
ヤマト(50代・男性)
2025.02.20
コスパもよく どんな料理にも 合いそうで味に深みを与えてくれる。 長く使い続けたいと思わせてくれる。
やす(30代・男性)
2025.02.20
まず使いやすいのと保存が効くこと。また鰹節の風味と味が強いのでそばやそうめんの相性が抜群に良い。
また麺類以外の料理にも使えるのが良い。
あ(40代・男性)
2025.02.20
とにかく、どのスーパーにも売っていると思うし低価格だと思う。いい意味で主張し過ぎではない安心感がある
万人に受ける間違いない味です
すべてのクチコミを読む (30)
11キッコーマン豆乳キッコーマン 濃いだし本つゆ500ml
★★★★☆ 4.3 (2件のクチコミ)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 224 |
けろけろけろっぴ(50代・女性)
2025.02.20
めんつゆは基本的にこの商品をいつも買うので、他とあまり比べたことはないのですが、甘さと塩味の、バランスがとてもよく、素麺にもうどんにもパスタにも蕎麦にも使えます。
アキ(50代・男性)
2025.07.03
濃縮4倍なのでお得に使える。
麺の他にいろんな料理にも使えるので万能性がある。
だし香り抽出製法によって香りも豊か
すべてのクチコミを読む (2)
12かつお節・だし専門店「にんベん」にんべん つゆの素 1000ml
★★★★☆ 4.3 (13件のクチコミ)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 564 |
ばあば(70代・女性)
2025.05.10
出汁のにんべんが作るつゆなので出汁が効いておいしい。そのままでも薄めても色々な場面で使え、煮物にも使えるので重宝する。
ひー(50代・女性)
2025.05.10
にんべんのつゆは昔からあるつゆで、めんつゆとしてだけでなく調味料としても使える。味付けに最高で冷蔵庫で切らせた事はない。煮物にも焼き物にも使えて良いと思う。
ステファニー(30代・女性)
2025.05.10
忙しい食事時はもちろん、和食で味付けが難しく感じる時に使えます。お好みの濃さに希釈できるので、冷蔵庫に常備しておくと便利です。
すべてのクチコミを読む (13)
13ミツカンミツカン プロが使う味 白だし 1L×2本 めんつゆ
★★★★☆ 4.2 (8件のクチコミ)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 706 |
もふさら(50代・男性)
2025.02.20
出汁調味料として大変重宝しています。とくに煮物やうどんつゆ等の料理で味が一発で決まり助かっています。
たらちゃん(40代・女性)
2025.02.20
炊き込みご飯をつくる時にお出しとして入れる、めんつゆの類よりさっぱりしている 野菜などのうまみもでる
ノアノア(50代・女性)
2025.02.20
便利に使えるのであると良いと思います。軽く味付けしてもベースとシチえも使い勝手が良い商品だと感じました。茶碗蒸しにも良いのではと思います。人それぞれ工夫しながらいろいろな使い方ができそうだと思います................
すべてのクチコミを読む (8)
14かつお節屋・だし屋・ヤマキヤマキ めんつゆ 1000ml 1本
★★★★☆ 4.0 (1件のクチコミ)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 374 |
えりか(30代・女性)
2025.07.02
スーパー等でどこでも売っていて、手に入りやすいめんつゆである。
値段が安いのにも関わらず、味も悪くなく、料理などに使いやすいめんつゆである。
すべてのクチコミを読む (1)
15ササチョウ佐々長 老舗の味つゆ 1L
★★★☆☆ 3.7 (1件のクチコミ)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 1,833 |
れもんちゃん(60代・女性)
2025.07.01
まず本醸造しょうゆを使用しているので、醤油自体が大変美味しくてうまみが感じられる。化学調味料に頼るのではなく、厳選された原料でだしをとっているのもおいしさの要因の一つである。
すべてのクチコミを読む (1)
16Yamasaヤマサ ざるそば専科 330ml×12本
★★★★★ 5.0 (2件のクチコミ)
![]() ![]() | 2,339 |
たかちゃん(50代・女性)
2025.07.02
蕎麦専用のつゆはお薦めです。
自宅で蕎麦を蕎麦屋に行った気分で風味豊かに美味しく味わえます。
使い勝手がよく大人から子どもまで喜ばれる商品です。
エミリー(60代・男性)
2025.07.02
色んなメーカーから販売されている類似商品を試してみましたが、この商品が我が家の好みに一番あっているという結論になり、今ではリピート購入中。味よし、使い勝手良し、これからの暑さが厳しくなる時期にはざるそばを食する機会も多くなるのでまとめ買いしたい。お店によっては季節商品なので、この時期にしか置いていないところもあります。
すべてのクチコミを読む (2)
17かつお節・だし専門店「にんベん」にんべん ゴールドつゆ 素麺 300ml×3本
★★★☆☆ 3.8 (17件のクチコミ)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 1,152 |
あげたら(40代・男性)
2025.07.02
鰹節専門店がこだわりを持って作っている高級品。ストレートタイプなので使いやすいが開封後の保存期間が短いので注意
たけを(50代・男性)
2025.07.02
ふだんづかい という言葉がぴったりの商品ではないか?と思います。
素材の味を殺さず、かつ深みを持たせる という本来の役割を全うしてくれる存在かと思います。
にし(40代・女性)
2025.07.02
かつおぶし専門店がつくった本格的なそうめんつゆなので味は間違いない。そのまま使えて便利である。3本セットでのお値段であればお買い得。
すべてのクチコミを読む (17)
18かつお節屋・だし屋・ヤマキヤマキ めんつゆ 1800ml
★★★☆☆ 3.7 (1件のクチコミ)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
tyy(60代・男性)
2025.07.02
我が家では定番の商品で長く購入させていただいております
カツオ風味のだしがいろんなおかずにあうため使い勝手がよく大変重宝しています
これからも末永く購入させていただきます
すべてのクチコミを読む (1)
19Yamasaヤマサ 昆布つゆ 白だし 1L
★★★★☆ 4.1 (5件のクチコミ)
![]() ![]() |
ひですみ(50代・男性)
2025.07.02
めんつゆとしてだけではなく、他の出汁にも使えるので非常に重宝しています。夏の暑い時期にはそうめんに必ず使います。
ななし(30代・女性)
2025.07.02
調味料にはかかせない白だし
カツオのだしがきいて 和食にぴったり 有名な会社なのでまちがいなしおすすめです
きい(40代・女性)
2025.07.03
いろんな料理に使用できる万能だし。これを使うだけで、料亭のような美味しい味に仕上がる。ずっと愛用しています。
すべてのクチコミを読む (5)
20五代目本田屋繁有機無農薬国内産大豆使用 めんつゆ (2倍濃縮)
★★★★☆ 4.3 (1件のクチコミ)
![]() ![]() |
あすか(40代・女性)
2025.07.05
料理の出来にこだわっていらっしゃるとのことでしたので、せっかくなら有機素材を使った、こだわりの麺つゆで味わっていただきたいと思い、こちらを選びました。2倍濃縮ですので、長持ちする点もおすすめです。
すべてのクチコミを読む (1)
21ヒガシマルヒガシマル醤油 ぶっかけそうめんつゆ 400ml×4本
★★☆☆☆ 2.7 (1件のクチコミ)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 1,880 |
きき(30代・女性)
2025.07.02
醤油色の濃い麺つゆより、味わいがおいしい、軽い、そうめんに合わせたつゆ。シーズンオフでも手に入ります。
すべてのクチコミを読む (1)
ランキング基準と採点方法
ECナビ会員へのアンケートで収集した商品と評価をもとに、独自のロジックで公正にランキングを作成しています。特定のユーザーの評価に偏らないよう、提携インターネットモールの評価、サイト上でのユーザーの重要な行動データ等も総合的に加味しております。広告掲載の有無は評価に影響しません。
本サイトはAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース
アフィリエイトをはじめとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。そのため、本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部が本サイトに還元されることがあります。