![]() ![]() | 6,805 |
★★★★☆ 4.5 |
限定感 4.0北海道らしさ 4.5飲みやすさ 5.0 |
クチコミ(3)
mydeskopen(60代・男性)
2024.10.23
男山
北海道出張は年に3回あるので、炉端焼き屋で地の海産物を焼いてもらいながら男山の最初は冷酒、次はぬる燗にして飲むと、淡麗ながら温度の差で口に拡がるうま味が異なり、北海道の海産物に合うと思います。
特に、濃厚な八角の味噌焼きやウニの塩からには、男山の冷酒で濃厚な味わいの海産物が男山のさわやかなな味で口がリセットされていく様を楽しみ、淡泊なミル貝などはぬる燗で口の中のミル貝の旨みが続くという楽しみができます。
また、冷や酒はそのままでも、口の中に広がる旨みそして、すっと引いていく様にすがすがしさを感じる、北海道の空気感を出されたこと。感じることかできます。
atusi(50代・男性)
2024.10.23
バランスの良い純米大吟醸で、日本酒好きな方はもちろん、あまり日本酒を飲まない方にも喜んでもらえるのではないかと思います。素敵な化粧箱に入っているので高級感があり贈り物としても最適です。
匿名希望(60代・男性)
2024.10.24
アルコール度数16パーセント、海外の酒類コンクール、1977年の初出品以来、連続金賞受賞の北海道を代表するお酒。バランスの取れた最高に美味しい純米大吟醸です。