![]() ![]() ![]() | 2,400 |
★★★★☆ 4.2 |
賞味期限の長さ 3.8仙台らしさ 4.2配りやすさ 4.5 |
クチコミ(21)
onojun(50代・男性)
2024.10.24
仙台名物の定番商品で、仙台へ行くことがあれば、必ず買って帰って来ます。万人受けする味で日本茶でもコーヒーでも紅茶でも合うと思います。
t_yooko(70代・男性)
2024.10.24
仙台の名家で有名です。仙台に銘菓あり- 萩の月。 まろやかでやさしい風味のオリジナルカスタードクリームをたっぷり使い、ふんわりとしたカステラで包みました。おいしいですよ!
ちちパンダ(60代・男性)
2024.10.25
多分仙台のお菓子として1番有名なのがこの「萩の月」です。カスタードクリーム多めのふんわりカステラ生地は、女子受け間違いなし。簡易包装でゴミも少なく、職場への土産に最適です。
ない(30代・女性)
2024.10.27
有名なお菓子なのでみんなが喜ぶと思います。好きな時に食べられるので、みんなで楽しく食べられると思います。
爆盛りごはん(40代・男性)
2024.10.29
仙台のおみやげと言えば、定番の萩の月。もらって嬉しい人気がある。10日間程度も日持ちするので配りやすい。
ひろひろ(50代・男性)
2024.10.29
このお菓子は見た目通りのふんわりとした食感と、そのほんのりとした甘さと酸味がらくる新鮮な舌触りが、大変魅力的な和菓子となってます。
tori(50代・女性)
2024.10.29
仙台銘菓の代表。美味しいし、大きさも小ぶりで渡すのにもちょうどよい。コスパは少し高めになるかもしれないが、職場で仲の良い人あてとして、失敗がない定番品。
あー(30代・女性)
2024.10.29
お中元にぴったりのセットだと思います。見た目は特別美味しそうなものとは見えませんが、良いと思います。
たら(40代・男性)
2024.10.29
誰もが知っていて、一度は食べたことのある、間違いのないお土産なのがいい。消費期限が長いだけでなく、常温保存できるのがありがたいと思う。簡易包装なので職場でのちょっとしたお土産に、気軽さがあっていいと思った。
かず(50代・男性)
2024.10.30
仙台定番のおみやげお菓子といったらこの萩の月ではないでしょうか。ふわふわの食感が子供から年配の人まで誰でも美味しく食べられます。