![]() ![]() ![]() | 2,050 |
★★★☆☆ 3.7 |
女性に喜ばれる 3.5写真映えする 3.2名古屋の特色がある 4.4 |
クチコミ(11)
ユズモモ(50代・女性)
2024.11.01
名古屋名物はたくさんあるのですが、手軽さ、価格等々を考えると外郎のお土産は意外とベストチョイスと思います。
全国に外郎があり、好みが分かれるところではありますが、名古屋の外郎はあまり好まれていない印象です。
hasetaku12(40代・男性)
2025.07.01
SNS映えはしませんが、名古屋のお土産として定番のういろうです。色がカラフルなので、工夫次第でSNS映えするようにできると思いますので、名古屋のお菓子としてお勧めします。
Jimmy(50代・男性)
2025.07.02
「洋菓子より和菓子が好き」と決めている女性がいたらお勧めしたい。とくに同じニッチャリ感がある羊羹にしか目がない方がいるとしたら驚くであろう。
怪人ドラ魔(50代・男性)
2025.07.02
餅文総本店というお店についてはよく知りませんが、とても良さそうな商品だと思いました。もし贈り物として得られたら食べてみたいですね。
まー(20代・女性)
2025.07.02
名古屋といえばういろうが多いので美味しいと思う。見た目も可愛いと思うので名古屋以外の知らない人なども食べてもらいたい
しー(40代・女性)
2025.07.02
名古屋のお土産と言えばういろうは定番だと思うし、美味しいのでいいかなぁと思いました。それに一口サイズの小分けになっているので配りやすいし、食べやすくていいと思います。
とらえもん(60代・男性)
2025.07.02
昔からある定番のおみやげ、ういろうですが、小分けになっていて女性でも食べやすいサイズになっています。これをもらったら喜ぶこと間違いないです。
ユーベ(50代・男性)
2025.07.02
やはり、名古屋名物のお菓子と言えば外郎で、初心者でも食べやすい様に色々な種類がセットで販売されているあたりがいい。
HIROMI(40代・女性)
2025.07.02
珍しいお土産になるんじゃないかと思います。見栄えも良いし贈り物として選ばれる頻度が少ないけど好きな人が多いと思います。
優子(50代・女性)
2025.07.04
もっちり食感が特徴の一口タイプの生ういろです。
食べやすい個包装で5種類の味が楽しめます。
ちょっとした手土産にもおすすめです。
関連する商品
- ノーブランド品青柳ういろう ひとくち 5個袋入 カエルパッケージ≪5個入り×2袋セット販売≫ 愛知限定土産 東海限定土産 一口ういろ 青柳総本家 一口生ういろ かえる★★★★★ 5.0 1930.0
- 名古屋ふらんす名古屋ふらんす 小倉トースト味 8個入★★★★☆ 4.3 2280.0
- Fujiya不二家 名古屋限定 カントリーマアム 小倉トースト風味 16枚入り★★★★☆ 4.6 1500.0
- Glicoグリコ ジャイアントプリッツ 手羽先味 中部地区限定販売 1個 (x 14)★★★★☆ 4.1 1350.0
- ノーブランド品大須ういろ ウイロバー≪5個入り≫ 名古屋土産 東海土産 東海限定 名古屋限定 ういろ ウイロバー★★★★☆ 4.8 1460.0