1ニシキ醤油ニシキ醤油 関西風つゆ ストレート 400ml

★★★★☆ 4.2 (5件のクチコミ)
891
MaC(60代・男性)
2025.05.13
関西風のストレートつゆで賞味期限も1年6か月と長いので、使い勝手が良いことと価格も安価なほうで安心して使える商品です。
ガルム(50代・男性)
2025.05.14
関西風の本格的な出汁が味わえる。ストレートタイプなので薄める手間もなく、添加物も使われていないので安心。
JG(70代・男性)
2025.05.19
関西風だしは薄口に感じるが、実は塩分は濃い。関東者はよく間違える。しかし容器の底が透けて見えるのもなかなかに良い。醤油の色で濃い感じも悪くはないが、慣れてる薄口色でネ。

2節辰商店(ふしたつしょうてん)節辰商店 出汁 だし 鰹たっぷりつゆ 900ml 3倍濃縮 化学調味料・保存料無添加

★★★★★ 5.0 (3件のクチコミ)
1,490
まかに(30代・男性)
2025.02.20
3年ほど前から毎月定期便で購入しています。安心だし美味しいそばうどん親子丼だし巻き卵もう色々使えて本当に助かってます。食卓には欠かせないものになりました
kysoccer(60代・男性)
2025.02.20
有機特選醤油と本みりんを組み合わせた最上級の素材のみを選び抜いた無添加のつゆです。選りすぐった上質のかつお節(鹿児島県産)をたっぷりと使用し、さらに土佐清水産の宗田かつお節、北海道産昆布と国産干椎茸で濃いめのだしを取りました。めん類のかけつゆ・つけつゆ・煮物などにお使い頂けます。
那須山(60代・男性)
2025.05.13
仕様している店舗も料亭まで使っているようで使用するまでまだわからないが、買ってみたいと思った。 売れて買えないものもあり、無添加で一段と買いたくなった

3創味食品創味 創味のつゆ あまくち 500ml×2個

★★★★☆ 4.7 (3件のクチコミ)
1,260
まめたん(70代・男性)
2025.02.20
旨味とコクを煮物に加えることができる。水で薄めて氷を入れて夏のそうめん、温めてかけうどんの麵つゆとしても美味しい。
林檎飴(40代・女性)
2025.05.14
甘みが上品で、うどんや蕎麦によく合い使い勝手が良い。くどくない味わいなので麺の味わいを消すことなく上手く麺に絡まって美味しい
Y.I(70代・男性)
2025.05.19
手軽さが売りの関西風めんつゆをコストパフォーマンス見せる自信満々の商品だと思われます。日常生活でも活躍する、また贈答用にも使える逸品だと思われます。

4チョーコーチョーコー 京風だしの素うすいろ 1L ペット

★★★★☆ 4.0 (2件のクチコミ)
1,045
り(30代・男性)
2025.05.14
高いがおいしい。 煮物や味噌汁、たまごかけごはん、納豆いろいろかければ手軽に美味しいだしをかんじれる。
セゾン(60代・女性)
2025.05.17
価格は少し高めだが、関西、京風のうすいろとお出汁の味で、本格的な味わいに 満足できます。うどんや、お吸い物、おでんと幅広い料理が本格的なお店風に決まります。

5創味食品創味 京の和風だし 1000ml

★★★☆☆ 3.9 (13件のクチコミ)
900
たくっち(50代・男性)
2025.05.14
関西の和風だしということから、京の和風だし、京都のだしならまちがいないかな?と思いました。値段も手ごろでしたし、一度も食べたことがないのでわからないが、期待は出来そうな気がした。
プロテイン(30代・男性)
2025.05.14
値段も手頃で本格的な味が楽しめそう。1000円以下で買えるのはお手頃感があって好感が持てる。味も京の和風だしと本格感があってよい。
kam(50代・男性)
2025.05.14
内容量1000ml で原材料はしょうゆ(本醸造)、糖類(水あめ、砂糖)、食塩、かつお削りぶし、みりん、かつおぶしだし、昆布、調味料(アミノ酸等)、(原材料の一部に小麦を含む)から出来ており 商品サイズも(高さx奥行x幅):205.0mmx85.0mmx85.0mmと扱いやすいサイズです。

6ヒガシマルヒガシマル醤油 割烹関西昆布白だしつゆ1.8L

★★★★☆ 4.1 (7件のクチコミ)
2,293
ひろ(50代・男性)
2025.05.14
東マルの粉末商品が大好きである。液体のものは初めて見たのでこの商品なら購入して見たいと感じました。是非とも購入したいです。
ガマ(40代・男性)
2025.05.14
関西の和風だしで、味もしっかりしていて、すごく美味しいです。 関東のように濃い味ではなく、美味しくいただけるものだと思います。
yosshiea(60代・男性)
2025.05.15
薄味のイメージが強いが、味はしっかりしている。奥深さを感じ麺料理以外にも使えると思う。だしのおいしさも感じることができる。

7揖保乃糸揖保乃糸 めんつゆ 削り本節 ストレート 300ml×3本

★★★★☆ 4.0 (24件のクチコミ)
1,465
なな(50代・女性)
2025.05.13
ストレートタイプのつゆというのはとても私にとって便利です ただ麺つゆとして使うだけでなく炊き込みご飯やその他の隠しメニューカレーなどの時に隠し味で使えます
RANDO(60代・男性)
2025.05.13
さすがに有名メーカーなので少々お高め。ただ名のあるメーカーならではの安心を与えるくれる。夏はそうめんや冷や麦が日本の定番ですね。
やな(30代・男性)
2025.05.13
薄めてつかうタイプだが、そのままでも十分だと思うほど、味はちょうどいいとおもいます。これからそうめんなど食べたくなる時期なんで楽しみです

8かつお節屋・だし屋・ヤマキヤマキ 関西風うどんつゆ 1.8L

★★★★☆ 4.0 (3件のクチコミ)
1,658
あらい(60代・男性)
2025.05.14
ダシと言えばヤマキですよね 関西風で上品そうで美味しそうです どんな料理にも合いそうです お値段もお手頃で良いです
ブルーインパルス(50代・男性)
2025.05.17
関西ならではで味は濃くなく本来の味を楽しめて美味しい。体にも優しく朝食べてもスッキリ。一度試す価値あり。
ジーコ(40代・男性)
2025.05.19
関西風を求めるなら丁度良いと思います。味の調整も簡単に出来るし、コストパフォーマンスも良く、手軽に利用出来ると思います。
ランキング基準と採点方法
ECナビ会員へのアンケートで収集した商品と評価をもとに、独自のロジックで公正にランキングを作成しています。特定のユーザーの評価に偏らないよう、提携インターネットモールの評価、サイト上でのユーザーの重要な行動データ等も総合的に加味しております。広告掲載の有無は評価に影響しません。
本サイトはAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトをはじめとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。そのため、本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部が本サイトに還元されることがあります。