1BAYUSTORE天皇献上の栄誉を賜る 日田醤油の高級合せ味噌 750g / お中元 お歳暮 父の日 母の日 ギフト

★★★★★ 5.0 (1件のクチコミ)
1,512
ごまみそずい(60代・男性)
2025.07.02
皇室にも献上された高級みそです。天保14年創業の伝統の味噌で、味噌汁はもちろんのこと、各種アレンジ料理の調味料としても活用できます。

2大島みそ大島みそ 麦みそ 850g×5個

★★★☆☆ 3.7 (1件のクチコミ)
3,105
オール・ユー・ニード(50代・男性)
2025.07.03
昔ながらの商品で原材料が少なく添加物も使用されていないのでそれだけでもかなり希少性の 高いみそだと思う。 食べたことはないけれど食べてみたくなった。

3山内本店山内本店 無添加 まぼろしの味噌 米麦あわせ 500g

★★★★★ 5.0 (1件のクチコミ)
618
ひひ(40代・男性)
2025.07.02
原料が全て国産でとても安心安全な味噌です。甘すぎず辛すぎず、家族みんなの口に合うこと間違いなし。まろやかなのにコクがあり、味わい深いのでこれ1つで美味しいお味噌汁が作れます。

4まるや八丁味噌まるや八丁味噌無添加八丁味噌300g

★★★★☆ 4.0 (1件のクチコミ)
864
ワビスケ(50代・男性)
2025.07.02
やはり味噌は豆味噌に限る。そのなかでも八丁味噌は高級な味噌なのであまり口にすることはないが、是非ともこちらの商品を使うとよい。八丁味噌は徳川家康公も大変お気に入りだったと聞いている。

5MONRIKON浅利佐助商店 福寿 百年蔵味噌 500g 3点セット

★★★★☆ 4.3 (2件のクチコミ)
3,300
いろは(30代・女性)
2025.07.02
聞いたことのあるメーカーだし、有名だと思っている。美味しいし、なんでも料理に合うと思う。癖のない味。
まかろに(40代・女性)
2025.07.02
創業明治五年、浅利佐助商店が徹底して『秋田』にこだわった当社最高級の生味噌で、百有余年の伝承の技で、秋田県産大豆とあきたこまち米を使用し、八幡平の伏流水で仕込みだから

6フンドーキンフンドーキン 九州仕立て液状麦みそ 350g

★★★★☆ 4.3 (1件のクチコミ)
312
マツゾー(70代・男性)
2025.07.02
九州の麦みそは非常に美味しい。特にフンドーキンの麦みそは少し甘いが美味しく日頃使用している。九州旅行時に食してから、とりこになっている。お勧め。

7石野石野味噌 特白 500g

★★★★☆ 4.3 (2件のクチコミ)
635
みちもちのいせせ(60代・男性)
2025.07.02
白みそが好きなので、おいしいみそ汁や豚汁に活用したい。特に冬場には重宝しそうだと思う。おいしかったらリピート購入したいと思う。
山々(50代・男性)
2025.07.03
白味噌、出汁なしは高級感があり、買いがいがある。食事はなんにでも合いそうで、ご飯もすすみいいイメージしかない。他のものに比べても一段高級路線だと感じる。

8marukomeマルコメ 丸の内タニタ食堂の減塩生みそ 325g×10個

★★★★☆ 4.5 (2件のクチコミ)
ばぶ(50代・女性)
2025.07.02
普段から購入して、お味噌汁に使っている。味もおいしく、塩味が抑えられている感じがある。お味噌汁以外では、炒め物や野菜のディップソースとして使用している。
きらら(50代・女性)
2025.07.03
地域がら、基盤昔から赤味噌なのですが、一時期麹に興味を持ち他社さんの麹味噌を使い麹の奥深さにはまりました。2回ほどその商品をつかってから減塩表示のある麹味噌をみつけ、タニタの味噌を使い始めてもう10個以上使ってると思います。味噌汁には赤味噌と半々くらいで使うのが私好み。さっぱりとしたまた味噌汁を飲みたい時は麹味噌の割合を増やします。まぜそばや夏野菜の豚肉や鶏肉のみそタレいためも赤味噌だけ使用するより風味と甘み、奥深さみたいなものが出て美味しい。他のものも使ってみたいのですが、美味しいし減塩なのでリピしてます。赤味噌の麹味噌って見かけないですがないのかな?あったら絶対買ってみたい。

9カクキューカクキュー 国産大豆使用八丁銀袋300g

★★★★☆ 4.0 (1件のクチコミ)
657
くろくま(60代・男性)
2025.07.01
みそはそれぞれの地域によって特徴が違い、地元の味がどうしても一番になるが、自分の地元は八丁味噌の赤だしなので、その中でメジャーで広く親しまれているカクキューが間違いないということで選んだ。

10ハナマルキハナマルキ 田舎みそ 750g×6個入

★★★★☆ 4.2 (3件のクチコミ)
2,580
yahhn(50代・男性)
2025.07.02
ハナマルキの田舎味噌なので、昔ながらの味わいと、風味があると思う。味噌汁に使うなら最適で、贅沢な気分になると思う。
もっこもこ(40代・女性)
2025.07.02
素朴な味わいでお料理にも使いやすいです。万人受けする使いやすいお味噌だと思います。お味噌汁だけでなくみそ焼きに使っても美味しいです。
hihi(70代・男性)
2025.07.03
良く行くゴルフ場の近くにハナマルキの工場があり、なじみがある。 信州みそは親しみがあり、良いと思います、

11marukomeマルコメ 料亭の味 だし入り味噌 あごだし 750g

★★★★☆ 4.3 (8件のクチコミ)
まーちゃん(70代・女性)
2025.02.20
普段あまり味噌汁を作ってないので 味噌を使う頻度は高くないと思います 特にこだわりというほど味にも敏感ではないですが この味噌が美味しいと思いました。
おいおい(40代・女性)
2025.02.20
家族での味噌汁として王道である。値段もお手軽で良い。どんな具材のでも相性が良い。出汁も選ばないため、非常に使いやすい。
ももたろう(10代・女性)
2025.02.20
味が濃いめなので、味噌の味をガッツリ味わいたい方にオススメです。私は、朝、夜で味噌汁を飲むのですが、混ざりやすく、手軽に作れることもポイントです。粉末タイプもあるので、使いやすいです。とにかく味が最高です。

12marukomeマルコメ 京懐石 だし入り味噌 北海道の昆布・焼津の鰹節 650g

★★★☆☆ 3.9 (19件のクチコミ)
486
わーい(50代・男性)
2025.02.20
味や香りに品があるため、美味しく感じます。どんな具材にも相性が悪くないんで、朝の味噌汁にとても良いと思います。
ですですですね(50代・男性)
2025.07.01
マルコメのお味噌は美味しくてみんなが好きなお味噌と思います。料理に合わせやすいので、おうちに必ずストックしています。お味噌汁や味噌ラーメンや味噌バター焼き等のいろいろなバリエーションで使用しており、とても助かっています。なくてはならない商品ですね。
二矢(50代・男性)
2025.07.01
だし入りの味噌は、別途だしをとる必要もなく、簡単に使え、特にこのマルコメのだし入り味噌は、万人向けの味に調整されていて誰にでも食べやすい。

13フンドーキンフンドーキン 生詰無添加麦みそ 850g

★★★★☆ 4.0 (1件のクチコミ)
あやさと(40代・女性)
2025.07.02
どこにでも売っており安心して使えるものの1つ。だしと醤油とあわせて味をととのえれば毎日のお味噌汁に惜しげなく便利に使える。

14ひかり味噌ひかり味噌 CRAFTMISO生糀 650g

★★★☆☆ 3.7 (2件のクチコミ)
500
ゆき(30代・女性)
2025.02.21
しょっぱすぎず、風味がよくて最近のお気に入りです。子供も好きな味で、使いやすいです。パッケージもかわいいので料理が楽しくなります。
miso(60代・女性)
2025.07.02
添加物がないから、自家製の味噌に近い、純粋無垢な味わいが楽しめる。素材の味がダイレクト。風味がよい。でも、昔と違って麹が多いから、食べやすい。

15marukomeマルコメ プラス糀 生みそ 糀美人なめらか 【国産米100%使用】 650g×2個

★★★★☆ 4.7 (3件のクチコミ)
きたじい(30代・女性)
2024.10.29
麹味噌ならではの甘い味と後味で、味噌汁だけなくどんな料理にも合う。いつもの料理にも家庭で使用していて、とても風味も豊かで美味しい味噌である。
ペリー(50代・女性)
2025.02.20
柔らかくてだし汁に溶けやすいので早く調理出来て便利である。夕食の際には欠かせない我が家の一品となっています。
マスター(70代・男性)
2025.07.02
わが家の愛用の味噌ですが、味と香りがとっても良く家族に喜ばれています 味噌汁以外の料理にも合い料理上手になること間違いなしです

16イチビキ公式 イチビキ 名古屋八丁赤だし (カップ入り・400g) 豆みそ 八丁みそ コクのある味わい

★★★☆☆ 3.8 (5件のクチコミ)
750
ohtyan(60代・男性)
2025.07.02
名古屋人こだわりの八丁味噌。味が濃く、コクが有り、美味しい味噌汁が飲める。赤だしはいかにも味噌汁を飲んでいると思え、落ち着く一品。御飯のお供にはなくてはならない。
なな(60代・男性)
2025.07.03
中部圏で飲まれる、赤だしの味噌です。色が黒くて、見た目はおいしそうでないですが、一度この味噌汁を飲むと感動します。
ひとちゃん(70代・男性)
2025.07.04
味噌汁はなんといっても赤だし。ご飯をほおばり、赤だしをグイっとすする。中部名物の味噌で、味が濃い味噌汁を飲んでみたい。

17marukome【料亭の味シリーズ】マルコメ 料亭の味 だし入り味噌 かつお・昆布 750g

★★★☆☆ 3.5 (31件のクチコミ)
341
あか(40代・女性)
2025.02.20
普段から使用していて馴染みがあり安定したおいしさがある。 子供もよろこんで最後までのんでいます。家庭的な味の代表格だと思います。
モコちゃん(40代・男性)
2025.02.20
言わずと知れたお味噌の老舗、マルコメの料亭の味です。私も学生で一人暮らしをしていた頃にとてもお世話になりました。便利なところは「だし入り」のところです。昆布やいりこなどでおだしを取り必要がありません。
とど(50代・男性)
2025.02.20
各家庭で万人受けする味の味噌だと思う。またどこでも入手できる。だし入りみそ35年のベストセラーで価格の割に容量も多いのでお得感がある。

18ヤマキウ小玉醸造 ヤマキウ 元祖秋田味噌 1kg

★★★☆☆ 3.2 (9件のクチコミ)
1,280
ちょん(20代・女性)
2025.02.22
日常的に使用する味噌、ちょっと変化を加えたいときにおすすめ。地域によって少しずつこだわりが違う味噌。多額のお金を支払うことなく、ちょっとした幸せを手に入れられます。
チユ(30代・女性)
2025.07.01
みんなが好きな味噌。色々な料理に合いそうで、お土産や差し入れに持っていくと重宝されそうですね。味も美味しそうで喜ばれそうですね。
えんじぇる(60代・男性)
2025.07.02
お味噌として有名な商品です。お味噌汁にすると懐かしい味とにおいがあなたの食欲をさそいます。味噌汁つくりにさいてきですよ。

19BAYUSTORE減塩味噌【塩分8%】天皇献上の栄誉を賜る 日田醤油の減塩みそ 750g / 大麦入り 江戸時代からの伝統製法 塩分控えめ/お中元 お歳暮 父の日 母の日 ギフト

★★★☆☆ 3.7 (1件のクチコミ)
1,188
TT(60代・男性)
2025.07.01
「天皇献上の栄誉を賜る」のキャッチフレーズは贈答品として最高と思われる。最近は減塩志向もあり贈答品に最適と思われ、一般受けとして江戸時代からの伝統製法も惹かれる点である。

20山内本店まぼろしの味噌 700g×3個入 化粧箱入 梅屋 山内本店 九州産 無添加味噌の詰め合わせ

★★★☆☆ 3.0 (1件のクチコミ)
4,180
ななし(30代・女性)
2025.07.01
化粧箱にはいっていて、とてもリッチなお味噌だと感じたので 贅沢ではあるが、味わい深い味噌の味を味わえると感じたので たまにはこういう贅沢もよいと思ったので

21KEYROOMフンドーキン 生詰麹たっぷり無添加麦みそ 850g 3個 味噌 みそ 麦 麦みそ 麹 無添加 大麦 味噌汁

★★★★☆ 4.7 (1件のクチコミ)
2,780
おおてつ(60代・男性)
2025.07.04
九州の麦味噌で関東の赤みそ、関西の白みそと違い、麦をふんだんに使って発酵させたうまみの強いみそ。野菜や豆腐を使ったみそ汁のように素材を生かした味付けにも、豚汁のような濃い味付けにもどちらにも適している。

22マルモ青木[冷蔵]マルモ青木 有機味噌生の生 750g

★★★★☆ 4.0 (2件のクチコミ)
1,070
ふうちゃ(50代・女性)
2025.02.20
長野では知る人ぞ知る、醸造所だと思いますが、品質は味がしっかりしており、日常の味噌汁は勿論、味噌漬けや焼きむすびなど、麹のまろやかさがとても美味しいです。特に焼きむすびは芳ばしく【蕗味噌】をつけて焼いたおむすびは最高です!
かんのちゃん(50代・男性)
2025.07.05
有機大豆と天然塩を使った材料および製法にもこだわりを感じる味噌なので、機会があればぜひ試食してみたいと思いました。
ランキング基準と採点方法
ECナビ会員へのアンケートで収集した商品と評価をもとに、独自のロジックで公正にランキングを作成しています。特定のユーザーの評価に偏らないよう、提携インターネットモールの評価、サイト上でのユーザーの重要な行動データ等も総合的に加味しております。広告掲載の有無は評価に影響しません。
本サイトはAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトをはじめとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。そのため、本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部が本サイトに還元されることがあります。