![]() ![]() | 495 |
★★★☆☆ 3.6 |
限定感 3.5美味しさ 3.6品質の良さ 3.8 |
クチコミ(12)
きんた(60代・男性)
2024.10.23
純米づくりで飲みきりの容量も丁度良いと思う。価格もお手頃でコストパフォーマンスも良いので晩酌のために日常使いが出来そう。
プロレスラブ(40代・男性)
2024.10.23
地元の地場産業を支援したいと思っている好事家向けに芳醇な香り、まろやかな口当たり、すっきりとした喉ごしをアピールする。
パシ(40代・女性)
2024.10.23
見た目の爽やかさに惹かれて見てみたら、とても澄んでいて美しいし商品名も温泉地らしさがあるし、量も300mlとちょうど良いので、まずお試しするにも良さそうです。
十番侍(60代・男性)
2024.10.24
草津温泉の湯は家にはないけれど、家の風呂上りに「草津湯美人特別純米」を傾ければ、気分はまるで温泉気分。300mlは飲み切りとしておススメサイズ。生酒の美味しさを味わってください。
5465(60代・男性)
2024.10.29
フルーティで口当たりのいい美味しいお酒です。値段も安いし、とてもコストパフォーマンスがいいお酒だと思います。
シェリー(50代・女性)
2024.10.29
「草津美人特別純米」というネーミングも良いし、お酒のビンも水色でとてもきれいなので、オススメしてみました。
xxkei(30代・男性)
2024.10.29
容量は300mlで少し少なめですが、
値段もお手頃で手に取りやすい商品で、一度試して見るには最適な商品です。
いも(40代・女性)
2024.10.29
醸造アルコールなどが入っておらず、コメと麹でつくられた純米酒。すっきりとした味わいのように感じる。普段の食卓に花を添えてくれそう。
若旦那(50代・男性)
2024.10.29
とてもフルーティで、スッキリさわやかな香りが感じつつ、口に含むとお米や麹の香りもしっかり感じられます。高品質の割に、値段が安いので、普段の生活で気軽に飲むことができるのも良いです。
tenpai(40代・男性)
2024.10.30
ライトブルーの瓶が爽やかさを演出していて、まず目に飛び込んできた。
ネーミングも温泉地ならではな感じで、期待できそうに感じた。