![]() ![]() ![]() | 618 |
★★★★☆ 4.0 |
コスパの良さ 3.3福岡らしさ 4.5デザイン性 4.2 |
クチコミ(46)
ありくみ(40代・女性)
2024.10.24
文字で記されているので一目見て博多土産だとわかるところが特徴的である。
大きさもそれほど大きくはなく、かさばらず普段使いしてもらえそうなものだ。
はげるそん(50代・男性)
2024.10.25
可愛らしさはないが、誰にでも博多のお土産だとわかる商品ではないでしょうか?子供からお年寄りまで全ての人に対してあげられるお土産だと思う
エガオ(60代・男性)
2024.10.29
一目で博多駅という感じして良いと思う。駅名標は誰が見ても分かるものだから良いと思う。キーホルダーは日頃使えるものだからお土産にも良い
カーズ(60代・男性)
2024.10.29
いかにも見るからに博多限定商品であり、コスパもよく普段身に着けるのみ便利な商品のように感じる。すぐに壊れるようには見えないので気軽に手に取って購入することが考えられる。
aaa(50代・男性)
2024.10.29
博多駅の駅名標がついていて博多土産にぴったり。JR九州が承認済みで本物感が強い。1000円ン
以下でコストパフォーマンスがよい
T-smt(50代・男性)
2024.10.29
鉄道好きの子弟にはコレクションの一品としてとても喜ばれます。ナップサックにアクセサリー取り付けることが多いです。
はかた(30代・女性)
2024.10.29
お土産って案外身につけたりしないので、これを家に置いておいたらパッと目に入った時にここに旅行に行ったんだと思い出が頭に浮かぶから良いかと思う
うい(50代・女性)
2024.10.29
博多と駅のホームの看板でいかにも博多とばっちり分かるかわいらしさです、。いろいろな駅名があるけれど福岡と言えばやっぱり博多。まずはこれを買ってから次にいろいろな博多土産を買います
ぽこ(30代・女性)
2024.10.29
使い勝手は非常に良くないが、ご当地土産としては定番な商品だと思う。
親しい間柄であれば会話のネタになるし、鉄道オタクなら喜ぶ人もいるかもしれない。
びー(40代・女性)
2024.10.29
「博多」と書いているので博多感がすごくあります。
電車好きな方はもちろんですが、旅に行った思い出として、「JR西日本山陽新幹線」を利用した思い出としてもいいと思いました。