![]() ![]() | 774 |
★★★★☆ 4.2 |
読みやすさ 4.3感性育成効果 4.3テーマの多様性 4.0 |
クチコミ(4)
やきいも(70代・男性)
2025.02.20
この作品は五木寛之の代表作の一つで、青春を思い出させてくれる。青年は荒野をめざすやあの青い馬を見よなどともに好んで読んだ。
クッキー2025(70代・男性)
2025.02.20
この本の影響から「自分探しの旅」(ブーム)が始まったと思う。
近頃は海外留学希望者が減っていると聞いている。
この本をきっかけに海外での苦しい生活と挫折を味わって一回り大きな人間になる機会を与えたい。
ふふふ(70代・男性)
2025.02.20
巨匠五木寛之氏の初期作品です。発売時に若い読者に読んでもらいたいとのことで定価を激安にされました。約50年ほど前の作品なので、時代背景等は古くなっていますが、昨今若い人が外国に行きたがらない時代となったので、こうした外国へ行って視野を広めると言う趣旨の作品と出会うことにより、より多くの若い人が外国ゑ出て行って見聞を広めてもらいたいです。
88741(50代・男性)
2025.02.23
正直なところ極めて青臭い話ではあり、批判などはあれども、高校生くらいまでにこのような世界の擬似体験をしておくことも、その後の人生の選択に意味を見出せることがあるのではないか。