1司馬 遼太郎竜馬がゆく(一) (文春文庫)
★★★★☆ 4.5 (5件のクチコミ)
![]() ![]() | 1 |
とらゆず(70代・男性)
2025.02.20
歴史上の事実から夢を持つ事の大切さが良くわかる。
人と人のつながり、家族とのつながりが如何に大切であるかも読む取る事が出来る。
タス(50代・男性)
2025.02.20
日本の歴史に興味を持つ良い起点となりそう。司馬遼太郎さんの作品はどれも、面白く、歴史的に興味深いが、何から読んでいいか迷っているなら、この本は特にお勧めできそう。日本の幕末の転換期を追体験できる。
hiropyon(60代・男性)
2025.02.20
時代考証を作品紹介に入れており興味が持てた。主人公の青年期までの比重が大きいので、続編に期待感が発生する。
すべてのクチコミを読む (5)
2宮下 奈都羊と鋼の森 (文春文庫 み 43-2)
★★★★★ 5.0 (1件のクチコミ)
![]() ![]() | 792 |
みぽ丸(50代・女性)
2025.02.20
普通に育っていたら触れることのない珍しい職業について知るだけでも世界が広がると思う。使われているモチーフも面白いが、地の文体の言葉選びなども秀逸。
すべてのクチコミを読む (1)
3有川 浩キケン (角川文庫)
★★★★☆ 4.7 (2件のクチコミ)
![]() ![]() ![]() | 660 |
リムリム(50代・男性)
2025.02.20
理系男子の事件や生活に関する事が書かれているため、内容的に高校生にとって身近で親しみやすい作品だと感じた。
min(50代・女性)
2025.02.23
有川浩の作品はどれも面白く読みやすいのに内容が深い。
かなり前に読んだので内容は詳しく覚えていないが、全く飽きずに読み進められた記憶がある。
大学生のサークル活動だが読むと理系に進学したい気持ちが高まる。
すべてのクチコミを読む (2)
4町田 そのこ52ヘルツのクジラたち (中公文庫 ま 55-1)
★★★★☆ 4.5 (4件のクチコミ)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 814 |
ぴよろん(40代・女性)
2025.02.20
幼少期に受けた傷を持った者同士が出合い、人と人のかかわりに再びひかれあう感情の揺れが良く、聞こえない音に耳を傾ける大切さを感じる
たらぞう(50代・男性)
2025.02.20
非常に重たいテーマでありながら、物語は早いテンポで進んでいくので、あっという間に読み終えてしまう。共感する人は多いと思うし、身近にそのような人がいた際に、どのように接したらよいかを考えさせられる内容であった。
ハイジ(60代・男性)
2025.02.20
本当に書籍を愛し、本を読んでほしいと心から思っている書店勤務の皆様が真摯に選んだ作品である。著名な審査員とは異なり、庶民目線で取り上げた作品は読み応えあり。
すべてのクチコミを読む (4)
5住野よるまた、同じ夢を見ていた (双葉文庫)
★★★★☆ 4.0 (3件のクチコミ)
![]() ![]() | 702 |
はるまき(40代・女性)
2024.11.03
幸せとは何かを考えさせられる作品。読後感が良く、幸せな気持ちになれる。繰り返し読みたくなる。秋の夜長におすすめ。
みけ(40代・女性)
2024.11.04
考えさせられる作品で、美しい言葉の玉手箱のような本だと好評です。主人公の細かい描写が上手く表現されており、すがすがしい気分にさせてくれると感じています。また、物語全体の中に夢が嵌め込まれている構成になっているため、どんでん返しの面白さもあるという意見もあります。全体的に、とても良い内容だと感じているようです。
ノブヒコ(40代・男性)
2025.02.20
興味のあるテーマで、ストーリーが楽しめて考えさせられる内容で
また繰り返し読んでも楽しめそうなところが魅力的で良さそう
すべてのクチコミを読む (3)
6ダニエル・キイス, 小尾 芙佐アルジャーノンに花束を〔新版〕(ハヤカワ文庫NV)
★★★☆☆ 3.7 (21件のクチコミ)
![]() ![]() ![]() | 1,320 |
あさ(50代・女性)
2025.02.20
テーマが重いと思いました。知能の高さを得たことにより自分のことが分かってしまうというせつなさが何とも言えない気持ちになりました。
たろ(20代・女性)
2025.02.20
すごく読みやすくて表紙も手に取りやすいものだと思うし色々な人が読めると思う。とても面白いので読むべき。
もりとー(40代・男性)
2025.02.20
多様な種類があって、絞り込むのが難しいがオススメですの感想コメントで後押ししてくれて助かった。次回からもAmazonを使う人は多いだろう。
すべてのクチコミを読む (21)
7岩井 恭平サマーウォーズ (角川文庫 い 67-1)
★★★★☆ 4.0 (2件のクチコミ)
![]() ![]() ![]() ![]() | 616 |
s2000white(60代・男性)
2025.02.20
アニメ化もされたものは 私も見ましたが 面白かったです。
原作もかなり面白いと思うのでぜひすすめたいと思います。
フムフム(・ω・)(40代・女性)
2025.02.25
仮想世界での人工知能の暴走発生!対するは田舎の大家族+α。主人公は騒動に巻き込まれた+αの男子高校生。平凡で日頃のアルバイトの経験でちょっとだけネットに詳しいだけ。憧れの先輩から似せ婚約者役を頼まれて、秘密のアルバイトとして彼女の帰省に同行すれば、そこには祖母に姉夫婦に兄夫婦に甥姪…え、これ総勢何人だろう?大勢の大人達に囲まれて目を白黒させていたらいつの間にか大騒動に巻き込まれる!?ただ、先輩とちょっと仲良くなりたかっただけなのに!!ドタバタと繰り広げられる大家族の痴話ケンカやら、仮想世界からの世界の危機やら盛りだくさん。家族愛とか、友情とかヒシヒシ感じる物語。先輩の親戚のお兄さんの一人が職場での所属を聞かれて「ちょっと言えないところ」と答えるのが私はとても好きです。
すべてのクチコミを読む (2)
8東野 圭吾ナミヤ雑貨店の奇蹟 (角川文庫)
★★★★☆ 4.0 (22件のクチコミ)
![]() ![]() ![]() ![]() | 858 |
ポンタ82(60代・女性)
2025.02.20
様々な悩みを抱える人たちがここに集まってくる。その人たちは過去と現在で手紙の交換をする。そのことで、悩みを解決する糸口が見つかったり、気持ちが軽くなったりする物語
しょこ(40代・女性)
2025.02.20
。ぜひためしてほしいです。はっとひきこまれてどんどんすすみます。さいごまできがぬけないです。
みなで楽しめます。
Hi6n(50代・男性)
2025.02.20
まず単純に小説として面白かった。面白くなければ読む気も起きず、ページを進めるだけの機械的な作業になる。この小説なら、そういったことはない。ほかの作品も読むきっかけになるかもしれない。
すべてのクチコミを読む (22)
9百田 尚樹永遠の0 (講談社文庫 ひ 43-1)
★★★☆☆ 3.6 (4件のクチコミ)
![]() ![]() | 1,078 |
yamcha(30代・男性)
2025.02.20
特攻という重いテーマにも関わらずそれを感じさせないような展開でかなり読みやすい。実写映画化もされているので併せて鑑賞するとさらに理解が深まる。
梅翁(70代・男性)
2025.02.20
大東亜戦争について庶民の立場からとらえた名作。日本人の良心と知性を感じさせる。若い人に味わいながら読んでほしい。
てつ(60代・女性)
2025.02.20
百田尚樹さんの本の中で、一番好きな本です
岡田さんを主人公にした映画にもなっており、感動しました
みなさんもぜひ、本と映画を体験してください
すべてのクチコミを読む (4)
10木藤亜也1リットルの涙 難病と闘い続ける少女亜也の日記
★★★☆☆ 3.8 (3件のクチコミ)
![]() ![]() | 555 |
もえ(50代・女性)
2025.02.20
実際に合った難病にかかった少女の話でこんな病気があるんだと知り、また若くして死を意識しないといけない事がどれだけきついのか考えさせられた
らんらん(40代・女性)
2025.02.23
ある日突然難病になった少女の物語。明るく賢明に生きるひたむきな姿を、描いているが死と直面になった時は若い子特有の感情や家族、友人への思いが心に残ります。
国士舘(50代・男性)
2025.02.25
感動的な物語で誰が読んでもわかりやすく涙が出てくる作品になっていて読んでいると自分も世界に入っているような感じになります
すべてのクチコミを読む (3)
11額賀 澪ヒトリコ (小学館文庫 ぬ 1-1)
★★★★☆ 4.0 (1件のクチコミ)
![]() ![]() | 259 |
yuyu(40代・女性)
2025.02.20
誰にでも共感出来そうないじめ問題やそれに付随する厄介ごとや孤独をみずみずしく、感性豊かに描いている。読みやすい文体なのも良い。
すべてのクチコミを読む (1)
12小川 洋子博士の愛した数式 (新潮文庫)
★★★☆☆ 3.7 (2件のクチコミ)
![]() ![]() ![]() ![]() | 693 |
sadachan(70代・男性)
2025.02.20
記憶が短時間しか持たない数学者の物語ですが、飽きること無く最後まで読むことができました。何度も読み返したい小説です。
かっちん(50代・男性)
2025.02.21
後になっては、きっと後悔するかもしれないと感じながら、生きていく上で、その時その時の大切さを感じて欲しい。
すべてのクチコミを読む (2)
13五木寛之青年は荒野をめざす (文春文庫)
★★★★☆ 4.2 (4件のクチコミ)
![]() ![]() | 774 |
やきいも(70代・男性)
2025.02.20
この作品は五木寛之の代表作の一つで、青春を思い出させてくれる。青年は荒野をめざすやあの青い馬を見よなどともに好んで読んだ。
クッキー2025(70代・男性)
2025.02.20
この本の影響から「自分探しの旅」(ブーム)が始まったと思う。
近頃は海外留学希望者が減っていると聞いている。
この本をきっかけに海外での苦しい生活と挫折を味わって一回り大きな人間になる機会を与えたい。
ふふふ(70代・男性)
2025.02.20
巨匠五木寛之氏の初期作品です。発売時に若い読者に読んでもらいたいとのことで定価を激安にされました。約50年ほど前の作品なので、時代背景等は古くなっていますが、昨今若い人が外国に行きたがらない時代となったので、こうした外国へ行って視野を広めると言う趣旨の作品と出会うことにより、より多くの若い人が外国ゑ出て行って見聞を広めてもらいたいです。
すべてのクチコミを読む (4)
14森見 登美彦夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫 も 19-2)
★★★☆☆ 3.8 (19件のクチコミ)
![]() ![]() ![]() | 616 |
初(30代・女性)
2025.02.20
角川文庫で1番人気だと聞いて購入して読んでみました。黒髪の主人公が恋を求めて上京するところ。人生が変わる瞬間などその人のいきかたを知れた。小学校の国語の教科書に載せてほしいと思います。
ああ(40代・女性)
2025.02.20
読めるか不安でしたが、冒頭の紹介の通り、彼女の可愛さと私の冒険がとってもおもしろかったです。作中に登場するキャラクターたちは個性的で、一見風変わりに思えますが、それぞれのエピソードが絶妙に絡み合い、一つの美しい物語を形作っています。
のっぷる(40代・女性)
2025.02.20
人気作家の作品です。とても読みやすく、軽い気持ちでどんどん読み進められます。オススメだと思いますよ。
すべてのクチコミを読む (19)
15藤田 正勝はじめての哲学 (岩波ジュニア新書)
★★★★☆ 4.0 (1件のクチコミ)
![]() ![]() | 10 |
ブースカちゃん(50代・男性)
2025.02.20
哲学というと難しく感じてしまうけれど、人間のあり方について考察する学問であり、より良い人生を送るために非常に有益なので、長い人生を生きる若い人に、ぜひ読んでほしい。
すべてのクチコミを読む (1)
16恩田 陸夜のピクニック (新潮文庫)
★★★☆☆ 3.7 (1件のクチコミ)
![]() ![]() ![]() ![]() | 880 |
あやか(30代・女性)
2025.02.25
高校時代を追体験する懐かしさと、自分が経験できなかった青春の瑞々しさを疑似体験できる。
歩くだけの行事を通して色んな場面が見えてくるのは作者凄いなと思った
すべてのクチコミを読む (1)
17黒柳 徹子窓ぎわのトットちゃん 新組版 (講談社文庫 く 10-2)
★★★☆☆ 3.0 (1件のクチコミ)
![]() ![]() ![]() | 880 |
かよ(30代・女性)
2025.02.20
くろやなぎてつこさんの読みたい本がおすすめされていたため、特にはないが読みたかったから
本屋ではうりきれになっていて、取り寄せしなければならない
すべてのクチコミを読む (1)
18吉野源三郎君たちはどう生きるか
★★★☆☆ 3.5 (2件のクチコミ)
![]() ![]() | 1,430 |
よしくん(40代・男性)
2025.02.20
同名のジブリ映画を知っており、まだ鑑賞していないが興味がある
なかなか本を読む機会は少ないが時間が見つかれば一度読んでみたいと思う
つねぼう(70代・男性)
2025.02.20
旧制中学2年生が主人公になっているこの小説は、個人はどう生きるべきか、という深い問いかけのある小説です。いじめや勇気、貧困などについて考えさせられる物語になっており、現代・現在を生きる子供たちにぜひ読んで欲しいです。
すべてのクチコミを読む (2)
19誉田 哲也武士道シックスティーン (文春文庫 ほ 15-1)
★★☆☆☆ 2.7 (1件のクチコミ)
![]() ![]() ![]() | 836 |
トレビアン(60代・男性)
2025.02.21
読むかどうか迷っている気になる本がある方、そんな人にはお勧め。あらすじとレビューから本のイメージが掴みやすく、迷いが吹っ切れます。
すべてのクチコミを読む (1)
20村上 春樹ノルウェイの森 上 (講談社文庫)
★★★☆☆ 3.0 (2件のクチコミ)
![]() ![]() ![]() | 715 |
ノリケイ(50代・女性)
2025.02.20
村上春樹さんの超有名な作品
あまり読書をしない私でも、友人に借りて上下巻共に読みました。
まだ村上春樹さんの作品を読んでない方は良いと思います。
宝物(50代・男性)
2025.02.21
人気作家 村上春樹 代表作。今から約30年以上も昔、学生時代に読んだ日の事を今でも思い出します。当時はなかなか理解しがたい所も今では。
すべてのクチコミを読む (2)
21綿矢 りさ蹴りたい背中 (河出文庫 わ 1-2)
★★★☆☆ 3.0 (1件のクチコミ)
![]() ![]() | 572 |
クリームパイ(60代・男性)
2025.02.20
綿矢りさの蹴りたい背中をお勧めします。史上最年少で芥川賞受賞を受賞した話題作ですから、読んでおいて損は無いと思います。学生時代に想いを馳せることが出来ます。
すべてのクチコミを読む (1)
22ノーブランド品神の子どもたちはみな踊る(かえるくん東京を救う、蜂蜜パイ) 村上春樹
★★★★★ 5.0 (1件のクチコミ)
![]() ![]() ![]() | 2,890 |
nico(40代・女性)
2025.02.20
一見とっつきにくいと思われるかもしれませんが、読みやすい文章で、村上春樹作品を初めて読む方にもおすすmです。連作短編で読みやすく、おもしろく読めます。
すべてのクチコミを読む (1)
23ノーブランド品チーズはどこへ消えた?
★★★☆☆ 3.7 (6件のクチコミ)
![]() ![]() ![]() | 1,880 |
キツネの森のぱっつん(50代・男性)
2025.02.20
過去、一世風靡したヒット作品です。分かりやすく、気軽に読める作品かと思います。あまり読書をしない人にもおすすめかもしれないです。
よこはま(40代・男性)
2025.02.20
変わったタイトルにまず目を引きます。中身も読みやすく、あっという間に読み切ることができます。ぜひ、プレゼントにもおすすめです。
Lulu(20代・女性)
2025.02.22
チーズはどこに消えた?という???となるタイトルが斬新で、どんな本なんだろ?何がテーマなんだろ?とてにとってあらすじを読んでみたいとおもえるところがおすすめ。
すべてのクチコミを読む (6)
ランキング基準と採点方法
ECナビ会員へのアンケートで収集した商品と評価をもとに、独自のロジックで公正にランキングを作成しています。特定のユーザーの評価に偏らないよう、提携インターネットモールの評価、サイト上でのユーザーの重要な行動データ等も総合的に加味しております。広告掲載の有無は評価に影響しません。
本サイトはAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース
アフィリエイトをはじめとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。そのため、本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部が本サイトに還元されることがあります。